見出し画像

あなたはだあれ?

今私のnoteの下書きには、書きかけの記事が結構たくさんある。
だけど、どれも、なかなか仕上げられない。

書くために、色々調べたい記事。
書くための写真を撮りたいが、まだ撮っていない記事
まだ方向性が定まらないお話。
絵を描いていないお話
かなりの長作になりそうなお話
ちょっと重いお話
なんか気分じゃない(今じゃない)と思う記事

ただ全体的に、やっぱり長くなりそうで、仕上げるのに時間がかかる記事というのがやっぱり多い。
そうなると、やはり土日や残業なしで早く帰った日くらいしか書けない。
といっても先週のように、土日平日以上に忙しかったりして、なかなか捗っていない。

だから平日、もっと気楽に記事を書けないか?
短くても気持ちを伝えられる記事。
楽しい記事は書けないだろうか?
と度々思います。

それでふと、自分でお題を課してみようか、と思った。

そして今日は、
「台所にあるもの」にした。
一体なんのことを言っているでしょう…
当ててくださいね 😊


私は彼女を、ほぼ毎晩使います。
翌朝の準備のために使います。
だけど、普通の人は使わないと思います。
我が家だから、かも知れません。
我が家は、白いご飯ではありませんもの。

彼女に、インタビューしてみました。

あなたはいつからここにいるのですか?

もう何十年もいますよ。
だって私は、割れたり折れたりしませんもの。

なるほど。
あなたの定位置はどこですか?

引き出しに入れている家もあるかもしれませんけど、この家では、シンクの前の方に引っ掛けてありますね。
使用頻度が高いですからね。

あなたにはお仲間がいるようですね。

はい。私には妹が2人います。
でも、私が一番よく働きます。
下の妹も、まあまあ働きますけどね。

どんな時に一番活躍しますか?

やはり、お菓子を作ったり、初めてのお料理を作る時に、よく働かせていただきます。

あなたの夢はなんですか?

いつまでもあなたと共にいることです。
輝きを失ってきても、その機能は衰えません。
いつまでもおそばにおいてください。

ありがとうございました。

それでは最後に記念撮影を撮らせてください。

え?もう私、だいぶ歳をとっておりますから恥ずかしいですわ。

大丈夫ですよ。だって…

超ドアップですから、きっとよくわかりませんことよ 笑

あなたはだあれ?


すみません。
なんの意味もありません。
クイズ出して自分が楽しんでいるだけでした。

もしわかった方は、コメントに書いていただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?