見出し画像

自分のバカさ加減と、人の不親切

銀行に両替に行った。
5円玉をたくさん欲しかったから…

なぜかって…
私の趣味の、神社仏閣巡りの為です。

今月は、旅行予定が入っていて、5円玉がたくさん必要と思われる。

以前は5円玉があると、抜いておいて集めたものだった。
でも近頃は、コード決済ばかりで、めっきり小銭を使わなくなった。
5円玉は全く集まらない。

私は仕方なく銀行に両替に行くことにした。

両替機も窓口も、平日の3時までしかやっていない。
昼休みに離れた銀行まで行くのは大変なので、午後早退した昨日チャンス!

現在両替機は

5円玉は、塊になっていて、一塊で150枚と書いてある。
お札しか入れられないが、お釣りは戻ってくる。
2,000円入れたら、1500円分の五円玉とお釣りが500円。

ここで問題が発生する。
手数料は、投入金額とは別に300円入れなければならない。
しかも、100円玉以外使えない。
ところが私の財布には500円玉しか入っていない‼️

仕方なく窓口に行った。

2,000円を5円玉に両替できますか?

すると手数料が550円かかるという。

え?高すぎませんか?
窓口では、330円の手数料では245円分しか両替できないというのです。

しかもお釣りは、両替の枚数に含まれるので、245円ちょうどなければ、できない。
結局500円玉で、5円玉34枚(170円分)
手数料の方が高い。
窓口の人に言われるがまま両替して、
これじゃ少ない…

と思っていてふと気がついた。

あれ?両替機、2000円を5円玉に変えても手数料300円じゃなかった?

私の勘違い?

両替機の前に行った。
2000円入れてみた。
5円玉を300枚と500円玉一枚にして、手数料は300円だった。

そこで私は気づいてしまった。
窓口に行って、とんでもなく損をした!
自分のバカさ加減に呆れた。
なんでもっと早く気がつかなかったんだろう…

千円札は数枚持っていたのだから、100円玉がなかったら、まず千円札を無料で100円玉に両替して、それを手数料にしたら良かったじゃないか‼️

それに気づかなかった私が一番バカだけれど、
一番初めに2,000円を手数料をそこから引いて残りを5円玉にできますか?
と聞いた時点で、どうしても窓口の人は教えてくれなかったのだろう…
普通に
手数料は550円かかります。
としか言われなかった。

そういう時に、両替機の方が手数料安いですよ、
手数料分だけ、無料で両替したらいかがですか?
そんなアドバイスもしてくれないんだな。
不親切すぎるだろう…

しかしこれも社会勉強代だと思うしかない。
この歳になっても、学ぶべきことはたくさんあるものだ。

結局、その後更に、両替機で1500円分両替しました。
流石に多すぎる?
とは思ったけれど、今後も神社仏閣に行きまくるであろうと思われるので、2〜3年のうちには使い切ってしまうかもしれない。

一つの神社やお寺にも、幾つも神様や仏様が祀られていて、気になるところみんなに賽銭をあげているからなんだけど…😅

何度も両替して、手数料取られるより一度にやってしまおう!
と思ったのでした。

ところで少し前から思っていたことなのですが、

お寺や神社には、大量の5円玉があって、その5円玉を数えて計算するのも大変だろう。

お寺や神社は細かいお金を大きいお金にしたい。
お参りに来る人は、賽銭やおみくじのために両替したい。
だから、神社の近くに両替機があったらいいのに…
と、思いませんか?

そうしたら、お互いに便利なのになあ‥

誰か作ってくれぇ〜

ということで、無駄なお金を払って、ちょっとしょげていたけど、午後は映画に行って楽しんできました。
今日も一日頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?