見出し画像

石狩鍋を作ろう!

荒牧鮭をもらいました!

でかいっす!

前の晩に一晩冷蔵庫で解凍しました。

届いた時に冷凍庫に入らずに、父が頭と尻尾を切り落としていたので、くっつけて写真撮ってます。

こいつを塩抜きしないといけません。

まずは切ろう。

頭を半分に切って、身を2枚におろして

なかなかの肉体労働です。

それを、今晩の石狩鍋用とか、弁当用の切り身とか、とにかく切って切って…

それを綺麗に洗います。

そして塩抜き。
通常は塩水に漬けておくようですが、ググったら、酒と味醂を入れた水に漬けておくと、旨みが逃げないとのこと。

水500ccに、酒大さじ4、みりん大さじ2を入れたもの(×3)に漬けて5〜6時間おいておきました。

あらの方は、熱湯をかけてから、大きな鍋に入れて、お酒も入れて、1時間以上煮て出汁を取ります。

アクを取りながら、水が減ったらどんどん足して行きました。

あとは野菜の準備

人参は下茹でしてあります。

大根も下茹でしてあります。
妹が茹でた大根を持ってきてくれました。
ちょっと薄めですけど。

白菜は、ざくぎりの場合は、白い部分は下茹でした方がいいかもですけど、薄く削ぎ切りしてるので、そのまま入れることにします。

そして、鍋に、鮭の切り身と野菜を入れて、鮭のアラを煮た汁とお酒を入れてグツグツグツ

生の鮭は底に、
上には、出汁をとったアラの鮭を乗せてます。

実は鍋に直で鮭の切り身入れましてが、ちょっと底にくっついてしまいました。

白菜を敷いた上に乗せるべきでした。

煮立ったら、味噌投入‼️
少し汁を取って、それに味噌を解いてから鍋に戻すって感じです。

グツグツグツ…

こうして、石狩鍋が出来上がりました!

バターを入れるとコクが出る
とのことでしてが、バターを入れなくても、鮭の出汁があまりに美味しかったので、入れませんでした。

また、鮭も、ほんのり塩気が残る、ちょうどいい味でした。

大根は、薄かったけど、その分汁を吸ってとろとろになり、最高でしたし、
白菜は追加で入れて、かなり食べました。

スープも飲み干したいくらいの美味しさでしたが、もう満腹‼️

いやぁ…おいしかった😋

今回荒牧鮭で作りましたが、スーパーで売ってる鮭のアラでも作れそうですね。


残りは今晩、麺でも入れて食べたいです。
うどんかな?

うどんより中華麺かな?
その時は、ちょっとバター入れてみてもいいかもしれない。

今晩も楽しみです😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?