見出し画像

眠い、眠い、眠い

昨日、雨上がりの朝にふわっと優しい香りがして、キョロキョロしてたら、神社の入り口に花が咲いていました。

なんの花?

調べたら、榊の花でした。
(サムネ画像)

こんなに可愛い花が咲くんですね。
初めてみました。

雨上がりって、空気が澄んでいるのかしら?
毎日通っているのに、昨日まで花が咲いていることにも気が付きませんでした。

もしかしたら榊の花が、
今一番綺麗に咲いてるのよ、見て!
と私に囁きかけたのかもしれません。

こんなふうに、見慣れた道で、新しい発見をすると、ウキウキした気持ちになります。

その先の店先では、南天の花が咲いていました。

南天の白い花は涼しげです。

こちらはハクチョウゲ?

ピンクの小さな花。
グランドカバーに使われる植物らしい。
ここも、グランドカバーとして植えられている。葉っぱも綺麗だし、このグランドカバーいいな😊

こちらは、5月中旬今年初めて見た紫陽花です

そして、今日は

紫陽花の季節です。
日々色づいている様子を毎日観察するのも、楽しいですね。

こんな感じで、気持ちいい朝でも、私は朝職場について座った瞬間から眠いのです。

ここ数日ずっとです。

気を失いそうなほど眠かったり、気がつくとぼーっとしてしまったり。
明らかに、仕事に影響を及ぼすレベルです。

でも、夜更かししてるわけじゃないんです。

それどころか、以前は12時前後に寝ていた私が、最近は11時前後には寝ているのです。
どこに一昨日なんて、10時半に寝た。
夜も眠くてたまらない。
スマホ見ていられない。

そして、割とすぐに寝付くし、それなりに寝ている気もするのです。
明け方4時台くらいに一度目が覚めるし、
確かに、やたら夢見てる気もしますが…。

眠れてないのかな…

気圧が安定しないってのもあるのかな?

昨日も病院の待ち時間、座って数分でうとうとしだして、1時間の待ち時間ずっと寝てました。

ちょっとストレス溜まることとかあって、精神が休まっていないのかもしれない。
相変わらず、気力がイマイチ出なくて、友達からの楽しい誘いも、ちょっと億劫に感じている。

そんな中ですが、昨夜は寝る前ににランタンをつけて、ベランダの人参のパトロール、

先日大切な人参の葉っぱを食べた犯人を駆除し、それが、夜に出てきて葉を食べるというヨトウムシ(夜盗虫…その名の通りじゃないか!)だと聞いて、現行犯で捕まえようと思ったのです。

しかしプランターは、なんの気配もなく静まり返っていました。
そして今朝、人参の葉っぱは無事でした。

一匹しかいなかったのかな?
だったらよかったけど…

という感じで、日記のような記事をダラダラと書いてしまいました。

今日も睡魔と戦って、仕事頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?