見出し画像

財務諸表を味わい尽くす贅沢な時間、小林教授のBusiness Analysis/NUCB Business School

名古屋商科大学大学院(名古屋商科大ビジネススクール、略称NUCB)は、国内唯一のトリプル国際認証MBA校です。そんなNUCBの特長は、公式ホームページやその他のサイトに掲載されていますが、実際に私が入学したときは「どんな授業があるのだろうか?」に答えるページが少ないかった印象です。そこで簡単ですが、将来の後輩になって頂ける方のために(MBA大学院選びをしている方のために)私が受講した授業や指導教員の一部をご紹介します。

◆◆◆

■概要
2023年春学期(4月~7月)に受講。
リアル授業4回@東京
(6時間20分×4回)
学位:MSc in Tax & Accountancy、
単位:2単位
※マネジメント専攻の私にとっては所属外の選択科目

■授業内容
シラバスによると「本講義は、企業の経営分析の考え方やその前提となる知識について理解し、企業分析を実践することを目的とする」ということ。小林先生と財務諸表を読んで、クラスメイトとその解釈を楽しむ授業です。先生の授業のペースは、生徒にあわせてくれるので、財務諸表をじっくりと味わうように読むことが出来ます。TAPの授業で少人数なのもGOOD。

■担当教員:
小林伸行教授

■必読書籍:企業分析入門 (第2版)
パレプ,クリシュナ・G.〈Palepu,Krishna G.〉/ヒーリー,ポール・M.〈Healy,Paul M.〉/バーナード,ビクター・L.【著】〈Bernard,Victor L.〉/斎藤 静樹【監訳】/筒井 知彦/川本 淳/八重倉 孝/亀坂

■必要な知識
財務会計(財務諸表の構造、ディスクロージャー制度等)、コーポレート・ファイナンス。

■一言
予習は、とにかくテキスト(企業分析入門)をよく読むこと。「授業内での挙手発言」が6割あるので、とにかく自分の意見や疑問があると、自分のためになるし成績にもつながります。なお周りのクラスメイトは税理士や税理士を目指しているひとが多いので、無知識の丸腰で行くと大変なことになります。要注意(笑)。

■特記事項
芳賀 裕子先生の同名称の授業がありますが、全く異なります。こちらはフレームワークを使う授業です。私は、見事に落単しました(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?