見出し画像

コロナ騒動について僕が思うこと

この新型コロナウイルス(COVID-19)の騒動について、考えていることがいくつかある。
今回は、それらを雑多に書き流してみようと思う。

本来ならば、僕みたいな一般人がこの話題について論じるのは、極力避けるべきだろう。
状況は刻一刻と変化し続けているし、フェイクニュースも溢れているし、信頼に足るソースを辿ってファクトチェックしてから発信するのは、至難の業である。

もしかしたら僕は間違った情報を広めるかもしれないし、数日後には全く逆のことを主張するかもしれない。
おそらく専門家も含めて、誰一人として「正解」は分かっていないのだ。
そういうものだと理解した上で、読んでいただきたい。

「ぶっちゃけ大丈夫じゃね?」みたいな空気はよくない

はっきり言って、日本国家としての危機管理体制は明らかに未熟だ。
国や地方自治体がコロナの対策として発言していること、行動していること、そのほとんどには批判が集まるべくして集まっている。

ただし、「日本」とざっくり括って批判しがちなのは僕らの悪いクセで、海外諸国の方が適切に対処できているかというと、必ずしもそうではない。
「あの国はこんな政策を打ち出しているのに日本はダメだ」と宣うのはナンセンスだ。
周りがやっているというだけで自分たちもそうすべきだと判断するのは、ちょっとお行儀が悪い

事実、日本よりもはるかに多数の感染者・死者を出し、完全に医療崩壊に陥っている国もある。

数字だけで見れば日本は、発生源(とされている)中国のすぐ隣に位置しているにも関わらず、少なくとも現時点では、かなり感染拡大を食い止められている方だ。

画像1

ちなみに、一部の陰謀論信者らは「日本は意図的に感染者数を少なく公表している」などと叫んでいるようだが、そんなことをしても誰も得をしないし、いくつかのデータを見る限り、現時点では「抑え込めている」というのが事実と見てよさそうだ。

だからといって、「騒いでいる割に実際のところは大したことないんじゃない?」みたいな空気感になってしまってはいないだろうか

日本人は「災害慣れ」している気がする

古くから地震や台風などの自然災害と共に生活してきた日本人は、良くも悪くも、災害とそれに伴う非日常に「慣れている」ように感じる。
決して災害を「ナメている」とは思わないし、災害を「飼い慣らしている」とも思わないけど、なんとなくそれを受け入れるときの雰囲気に、「慣れている」なあと、ふと感じるのだ。

だからこそ(とはいえ日本人に限った反応かどうかは不明だが)、マスコミの騒ぎっぷりの割に社会が壊滅的な状況になっていないと分かると、「なんだまた大騒ぎしやがって、たいしたことないじゃないか」と、真顔に戻って日常に戻ろうとする人も多い。
ちょうど、震度3〜4くらいの地震が起きたときのように。

でもたぶん今回は、その雰囲気は危ないかもしれない。

そろそろ覚悟する必要があるかもしれない

ここから先は

3,034字
この記事のみ ¥ 100

飲食店の開業を目指して準備をしています。バカな若者をちょっと応援したいと思った方、サポートお願いいたします。 スキ・コメント・SNSシェアだけでもとても嬉しいです。