昭和のフィルムカメラ

昭和の40年代に発売されたフィルムカメラ。
50年を経た今でも、修理・メンテで蘇って、写真を撮ることができます。

現在はデジタルの時代です。
カメラもデジタルカメラが主流で、新しいカメラが世に送り出された当初、フィルムカメラがかなり駆逐された。

例えば、針のアナログレコードも当時は「絶命」と言われた。

「Made in Japan」の象徴の一つでもあったフィルムカメラは、贅沢品であり、嗜好品であった(と思います)。

当時のフィルムカメラの代表には「PENTAX SP」が発売され、販売価格は「5万1千円」。
当時の大卒初任給が「2万円」であったので、かなりの高額商品であったはずです。


さて、現在は中古の価格が「1万円ー2万円」程度です。
昭和の私は、この値段で買えるなら、嬉しい限りと思ってしまう。
高額のため購入できなかった当時を思え(※)、小遣い程度で手に入る値段だからです。

フィルムカメラが密かなブームと言います。
先日、JR東海道線に乗っていたとき、私の前に大学生の女性が立っていました。
首には「フィルムカメラ」がかけられていました。
「若い女性がフィルムカメラ?」
みてすぐに、「格好良い」と思った次第です。

少し検索しましたら、「低額で始められる趣味」とありました。
初心者が「1〜2万円から始められる」のが魅力のようです。
デジカメで写真がかなり身近になったのを機会に、個性的な写真を求める若者が現れたと書かれていました。

確かに、一理ありますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?