単焦点レンズの面白さ

フィルムカメラについて記録しています。
フィルムカメラは「Made in Japan」としての昭和の象徴の一つです。

50年以上前に製造されたカメラですが、きちんと修理・メンテをすれば蘇って、使えるようになります。
これは、製品の品質が高いことを意味します。
機械式の良さです。

さて、PENTAX SPを扱っていますが、
売り出された当時に取り付けられたレンズは「単焦点レンズ」でした。

この単焦点レンズは、焦点距離が変化せず、撮影者が動くことで、被写体を中心にして工夫を凝らした写真を撮ることができます。

また、レンズの性能によって、狙った被写体以外のピントをボケさせることができ、
極めて官能的な写真を撮影することができます。

私が販売しているレンズは、以下のレンズを基本としています。
・SMC TAKUMAR 55mm F1.8

焦点距離が50mm程度ですと、
実際の目で見た映像に近い画像をファインダーで見ることができます。

目で見た自然な映像に近いため、イメージに近い写真を撮ることができます。

F1.8のF値は、レンズに入り光の量(明るさ)を示します。

F値が小さいほど、明るいレンズであり、「被写体以外をぼかす」ことができます。
(ここに「ぼかした写真」を掲載予定!)

撮っていて楽しいレンズであり、これは単焦点レンズの良い点を使えるものです。

ー追伸ー
PENTAX SP」が販売された当時は、レンズセットは以下でした。
・SMC TSAKUMAR 50mm F1.4
かなり明るいレンズが標準で付いていました。
私が販売する「PENTAX SP」のカメラセットは、コストパフォーマンスの良い、以下を取り付けています。
・SMC TAKUMAR 55mm F1.8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?