最近の記事

福岡県内市区町村の人口ピラミッドの割合の表現を再考してみた

この記事は、福岡県内市区町村の人口ピラミッドの割合の表現を再考してみた – MKlog (ukiha.net)に投稿した内容をnoteにも転載しているものです。 「割合」のもととなる数字って?先日、ダッシュボードの見方のサンプルとして取り上げた福岡県内市区町村の人口データを使った人口ピラミッド(ここでは2024年4月1日現在を例にします)をよくよく見返していたところ、「割合」の考え方にちょっと疑問が出てきました。 この人口ピラミッドでは、人口規模の大小の差が大きい市区町村

    • Tableauダッシュボード(福岡県内市区町村の2024年7月時点 人口ピラミッドなど)の見方のサンプル

      この記事は、Tableauダッシュボード(福岡県内市区町村の2024年7月時点 人口ピラミッドなど)の見方のサンプル – MKlog (ukiha.net)に投稿した内容をnoteにも転載しているものです。 Tableauダッシュボードの操作の一例をご紹介今回は、Tableauでデータ分析を行う方よりは、「Tableauで作られたダッシュボードなるものを見てみたいけれど、操作方法がよくわからない」という方向けの記事となります。 先日作成した国勢調査データからの人口ピラミ

      • 【連載】e-StatのデータとTableau Publicで人口ピラミッドをつくろう! vol.3

        この記事は、【連載】e-StatのデータとTableau Publicで人口ピラミッドをつくろう! vol.3 – MKlog (ukiha.net)に投稿した内容をnoteにも転載しているものです。 e-Statのデータと異なる形式のCSVファイルで人口ピラミッドをつくるケースTableau Publicで人口ピラミッドをつくるシリーズの第3回です。 こちらが第2回で作成した人口ピラミッドの完成形でした。 そしてこちらは、見た目はほとんど同じですがベースとなるCSVフ

        • 【連載】e-StatのデータとTableau Publicで人口ピラミッドをつくろう! vol.2

          この記事は、【連載】e-StatのデータとTableau Publicで人口ピラミッドをつくろう! vol.2 – MKlog (ukiha.net)に投稿した内容をnoteにも転載しているものです。 前回ダウンロードしたe-Statのデータを使うよTableau Publicで人口ピラミッドをつくるシリーズの第2回です。 前回、e-Statから入手したCSVファイルを使ってこのような完成形を目指しましょう。 つづきをよむにはこの記事はボリュームが大きいため、noteへ

        福岡県内市区町村の人口ピラミッドの割合の表現を再考してみた

        • Tableauダッシュボード(福岡県内市区町村の2024年7月時点 人口ピラミッドなど)の見方のサンプル

        • 【連載】e-StatのデータとTableau Publicで人口ピラミッドをつくろう! vol.3

        • 【連載】e-StatのデータとTableau Publicで人口ピラミッドをつくろう! vol.2

          【連載】e-StatのデータとTableau Publicで人口ピラミッドをつくろう! vol.1

          この記事は、【連載】e-StatのデータとTableau Publicで人口ピラミッドをつくろう! vol.1 – MKlog (ukiha.net)に投稿した内容をnoteにも転載しているものです。 e-StatのデータとTableau Publicで人口ピラミッドをつくるよTableau Publicで人口ピラミッドをつくるシリーズを全3回でお届けします。 完成形はこのような感じで、第1回は基礎となるダウンロードのところまで(なので、第1回では実はTableauは扱い

          【連載】e-StatのデータとTableau Publicで人口ピラミッドをつくろう! vol.1

          【連載】はじめてのTableau Public vol.4

          vol.4で完成形までつくるよTableauの初学者 of 初学者向けのシリーズ、今回でいったんの完成形までできあがる手順を紹介します。 こういう色分けなどを行い、ワークブックを保存、あるいはTableau Publicに公開するところまで行います。 データにラベルを表示する 視覚的には感染者数の推移は見えるようになりましたが、具体的な数値もあわせて表示したいですよね。 「定点当たりの患者数」フィールドを「マーク」というエリア(Tableauではこれを「カード」と表現し

          【連載】はじめてのTableau Public vol.4

          【連載】はじめてのTableau Public vol.3

          vol.3はグラフとしていったんできあがるまでTableauの初学者 of 初学者向けのシリーズ、今回はグラフとしていったんできあがるまでの手順を紹介します。 前回は「思ってたんと違う……」というものができあがってしまったところまででしたね。 つづきをよむにはこの記事はボリュームが大きいため、noteへの転載は冒頭セクションのみとしています。 記事全体はメインブログの【連載】はじめてのTableau Public vol.3 – MKlog (ukiha.net)にてお読

          【連載】はじめてのTableau Public vol.3

          【連載】はじめてのTableau Public vol.2

          この記事は、【連載】はじめてのTableau Public vol.2 – MKlog (ukiha.net)に投稿した内容をnoteにも一部転載しているものです。 vol.2はシェルフにフィールドをとりあえず配置するところまでTableauの初学者 of 初学者向けのシリーズ、今回はシェルフにフィールドをとりあえず配置するところまでを紹介します。 vol.1の手順までで、Tableau Publicのアカウントを登録するところまで行いました。 または、既にアカウント登録

          【連載】はじめてのTableau Public vol.2

          【連載】はじめてのTableau Public vol.1

          この記事は、【連載】はじめてのTableau Public vol.1 – MKlog (ukiha.net)に投稿した内容をnoteにも一部転載しているものです。 vol.1はTableau Publicへの登録を行うところまでTableauの初学者 of 初学者向けのシリーズ、まずはTableau Publicへの登録を行うところまでを紹介します。そのため、既にTableau PublicやTableau Creatorなどをお使いの方はこの回は読み飛ばしてvol.2に

          【連載】はじめてのTableau Public vol.1

          【連載】はじめてのTableau Public vol.0

          この記事は、【連載】はじめてのTableau Public vol.0 – MKlog (ukiha.net)に投稿した内容をnoteにも転載しているものです。 Tableauの初学者 of 初学者向けの連載やりますApprentice of DATA Saberに関する自己紹介で詳しく書いていますが、2024年度よりTableauの技術習得や周囲へTableauというツールを広める活動の取り組みを始めています。 Tableauの操作は、ある程度慣れてくれば勘所が分かって

          【連載】はじめてのTableau Public vol.0

          Tableau Publicのサムネイルに関するアップデート

          この記事は、Tableau Publicのサムネイルに関するアップデート – MKlog (ukiha.net)に投稿した内容をnoteにも転載しているものです。 Tableau Publicのサムネイルで日本語の文字化けが改善こんにちはMK(@MKPSDX)です。 DATA SaberのOrdealに取りかかっている最中のつい先ほど、このようなXのPostを見かけました。 えっ、これって何気に神アップデートでは……? サムネイルを比較してみるちょうど(?)、サムネイル

          Tableau Publicのサムネイルに関するアップデート

          「MKPSDX」のnoteについて

          自己紹介などはじめまして、MK(@MKPSDX)です。こちらのnoteには、私のメインサイトのうち、Tableauに関係する記事を並行して転載していこうと思います。 詳細な自己紹介は、メインサイトのプロフィールや、Apprentice of DATA Saberに関する自己紹介をご覧いただければ幸いです。 なぜメインサイトがあるのにnoteも更新するのかTableauユーザー、特にDATA SaberやそのApprenticeはnoteを使ってブログを書いていることが多く

          「MKPSDX」のnoteについて