マガジンのカバー画像

1000枚のビールのある風景、そしてその後譚

1,091
#1000日チャレンジ にビールで挑みました。 1000日間ビールを呑む、というのは身体を壊さない限り、カンタンにできそうなことなので、ビールのある風景を写真に撮って記録を遺すこ… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

2008年9月、愛媛・松山の 道後麦酒館 での乾杯 ~ day 718 (2021.06.29)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 718日目。これまでのログは → こちら 古くは万葉集にも詠われ、日本で最も古いと言われる温泉のひとつが、松山の ” 道後温泉 ” 。 その中心にある施設、道後温泉本館 は改修を重ねて、いまでも現役の公衆浴場です。 そのすぐとなりにあるのが、地元産のビールとお料理がたの

2012年10月、愛媛・今治の 白楽天 での乾杯 ~ day 717 (2021.06.28)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 717日目。これまでのログは → こちら 愛媛・今治 に行った時のことです。 タオルのことで、今治市内の某所に向かう予定。 その前に、地元の ソウルフード をいただきに、白楽天という中華料理屋さんに立ち寄ります。 開店早々だったのですが、我々が入ってから程なく、店内は満

2013年4月、大阪・蛍池 の みつか坊主本店 での乾杯 ~ day 716 (2021.06.27)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 716日目。これまでのログは → こちら 大阪空港からほど近く、蛍池にある「 みつか坊主 」。 当時、関西ではまだめずらしかった、味噌ラーメンの専門店として、2007年に創業。いまでは、大阪駅近くにも2号店を構える盛況ぶりです。 ワタシがその存在を知ったころには、すでに

2018年3月、神戸・元町の豊味園 での乾杯 ~ day 715 (2021.06.26)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 715日目。これまでのログは → こちら 神戸元町界隈で、こちらもお気に入りのお店です。 JRの高架下にある「 中華食堂 豊味園 」。 スパイス感しっかり目なメニューが、多めなところがツボ。 生ビールはアサヒスーパードライ。 このお店に来ると、ほぼほぼ毎回オーダーする

2013年11月、神戸・元町の赤萬 での乾杯 ~ day 714 (2021.06.25)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 714日目。これまでのログは → こちら この日は神戸でお仕事。 想定より少し早くフリーになったのですが、直帰ということにしてたので、ちょっと寄り道を。 神戸ぎょうざの銘店、” 赤萬 ” の元町店。 1960年の創業だそうで、その時から基本的には変ることなく、味噌だれで食べ

2013年7月、箕面 na バル での乾杯 ~ day 713 (2021.06.24)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 713日目。これまでのログは → こちら ” 箕面物語 耀 ” は、2013年の5月に惜しまれつつも、一旦営業を終了。 そして新しい主人を迎えて、” 箕面 na バル ” として再出発します。 内外装ともすっかり趣が変わって、” 耀 ” 時代の面影はほとんどありませんけ

2012年12月、箕面物語 耀 での乾杯 ~ day 712 (2021.06.23)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 712日目。これまでのログは → こちら 阪急箕面駅から歩いてすぐのところにあった、箕面ビールの呑めるお店。 ” 箕面物語 耀(かがやき)” 。 タイトル画にあるように、看板は木の板に墨で手書き。 およそクラフトビールとは縁がなさそうな、年季の入った居酒屋風の内装。 結局

2012年6月、箕面ビール創業15周年感謝祭 での乾杯 ~ day 711 (2021.06.22)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 711日目。これまでのログは → こちら 毎年6月に開催されるのが、箕面ビールの創業感謝祭。 最初は、醸造所のすぐとなりにある ナギの木公園 でこじんまりと開催されていたのですが、箕面ビールのファンが増えてくるにつれて、徐々に集まる人も多くなります。そしてこの年、2012

2017年9月、静岡・紺屋町 HUG HOP での乾杯 ~ day 710 (2021.06.21)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 710日目。これまでのログは → こちら 出張先で、仕事終わりの一杯、の写真。 引き続いて、2017年。今度は 静岡伊勢丹 。 年に2回の名物企画、” 京都展 ” 。 折しも、静岡伊勢丹の開店40周年の記念イベントという冠で、百貨店側としてもかなり力を入れての開催。その

2017年7月、東京・新宿 の 池林房 での乾杯 ~ day 709 (2021.06.20)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 709日目。これまでのログは → こちら 出張先で、仕事終わりの一杯、の写真。 2017年、2度目の東京でのイベントは、新宿伊勢丹本店。 こちらも一度は立ってみたい百貨店だったので、お話をいただいた時に、即決で引き受けました。 セレクトしていただいた背景にあるテーマは、

2017年4月、常陸野ブルーイング・ラボ TokyoStation での乾杯 ~ day 708 (2021.06.19)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 708日目。これまでのログは → こちら 出張先で、仕事終わりの一杯、の写真。 東京は、日本橋三越 でのイベントです。 この時は、とても歴史のある百貨店への出店、ということで、お誘いをいただいた時には、それなりにテンションが上がりました。 実際に売場に立ってみて、ご来店

2016年7月、横濱・崎陽軒本店 での乾杯 ~ day 706 (2021.06.17)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 706日目。これまでのログは → こちら 出張先で、仕事終わりの一杯、の写真です。 2016年の7月、横浜タカシマヤ でのイベント。 これが初めての百貨店への出店でした。 どれだけ販売できそうか?どれだけ在庫を持っていけばよいか?POPどうしよう?とか…まったく予備知識

2013年11月、門司港地ビール工房 での乾杯 ~ day 707 (2021.06.18)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 707日目。これまでのログは → こちら 出張先で、仕事終わりの一杯、の写真。 今回は福岡出張から、少し足を延ばして 門司港 まで行った時のもの。 目指したのは 門司港ビール 。 いまは小倉駅の近くに移転しているのですが、この当時は 門司港駅 からすぐ近くの ” 門司港

2019年1月、香川・高松 での乾杯 ~ day 705 (2021.06.16)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 705日目。これまでのログは → こちら 出張先で、仕事終わりの一杯、の写真です。 2019年は、高松三越でのイベントでスタートでした。何度か来たことはありますけど、滞在するのはほぼ初めて。 この時は、ウィークリーアパートに泊まったのですが、それは洗濯機がある部屋だった