見出し画像

さきっぽマニア4 〜 沖ノ島

暑さが続くお盆休み初日のツーリングの目的地に選んだのはココ。渋滞はなんとしても避けたいので出発は早朝。

地図だと地味な場所

バイパス・工業地帯を抜けて、7時に君津で朝マックと思っていたのに、順調に進みすぎて開店前。コンビニでサンドイッチを調達して、ここからか今日のスタートです。

上総湊あたりから先の海沿いの道は、磯の香りとトンネルが交互に続く心地良いコース。
朝食は、フェリーターミナルの堤防に座って海を見ながらサンドイッチと持って来たアイスコーヒー。

いつかこれで三浦に行こう

富浦あたりから次第に南欧風の建物が増えて来て景色が変わっていくのを楽しんでいるうちに目的地周辺に到着。
地図で見ると基地の部分は埋立地なので風情がなさそうですが、基地を避ける一本道は駐車場なので思ったより悪くない。
海水浴の車が増え続けて近くが埋まってくなか、砂浜からいちばん近いところのバイク置き場まで進んでいくのは気分が良い。しかもいちばん乗り。

右も左も海

今回の目的は砂浜ではなくその先の無人島。関東大震災の影響で陸続きになった島みたいです。幸運にも入口で詳細な地図を入手。
こういう地形ってだけで興奮するのに地図ってがあるとさらに探検気分を高めてくれる。神社も灯台あるらしい。周囲1kmの無人島を手前からくまなく散策することに。

詳しくはWikipedia

水着で海を楽しむ人たちでいっぱいの砂浜をブーツのオッサンがひとりで歩くなんて、この姿で水着の人たちを眺めてるなんて、なんか変な気持ち。
そこでようやくおかしいのはこっちだと気づき、あんまり見回すと、どう思われるか怖くなってきて真ん中を真っ直ぐ進むことに。
短い砂浜を抜けるとそこは島の入り口。

ワクワク感

島の中は遊歩道が整備されていて自然と観光が両立してる心地よい場所。アップダウンも少なく海と山を一緒に楽しめます。
神社を過ぎて島の奥の方まで来たところで洞窟入口の看板が。

洞窟なんて地図になかったぞ

看板に惹かれて進んだ先の洞窟には先客が居たので、横目に見ながら更にその先に。洞窟も写真映えしそうでしたが、その先の崖もなかなかの場所でした。

日が登って暑くなって来たので、そろそろ海沿いを鴨川あたりまで走って帰るとしよう。
あー、夏の暑いうちに山ってところにも行ってみたい。

今日の「さきっぽ」

Date 2023/8/11
Time 8:32
Mileage 269km
Ave.Speed 31km/h

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?