見出し画像

仲良しレス夫婦の妊活記録#2

7年にわたるレス生活から自分たちでの妊活開始から4ヶ月ほど経過しましたが、なかなか上手くいかないのでクリニックに行くことになりました。

まずは問診票の記入。
年齢やら生理周期やら記入し、いよいよ性交渉の欄。
“0回”としか書けないので0回と記入。
問診票を提出し、診察までの待ち時間で診察券作ってもらい、クリニックのシステムを説明してもらいました。
クリニックはなんとも緊張感があり、陽気に話してるのはわたしたち位。笑
診察室に呼ばれ、今の状況を色々聞かれましたが、やはり0回ってのが「うーん」となってました。そりゃそうだ。笑
まずは一旦子宮の状態を確認しましょうって事で内診。
前に子宮頸がん検診で内診をした時に嫌なイメージがあって怖かったけど、この先生はそっとやってくれる感じであんまり痛くなかった!
(今になって思うけど、おりものの分泌量なのか、やり方なのかわかんないけど、産院での内診は全然痛くなかったなぁ。)
内診の結果は、子宮に問題特になし。
「なんなら子宮内膜いい感じなんで、今日タイミング取ってみましょうか。」とのこと。
「タイミング取れたら、ついでにフーナーテストするので、明日また来てください。」
(フーナーテスト:精子と卵子の拒絶反応とか起きてないかみたいな検査)
「今後は、どんな方法が合うのか検査しながら診ていく感じになります。それまでは子宮の状態を確認しながらタイミングを取っていくタイミング療法になります。」
という事で初日は終わりました。
性交渉0回を見たからなのか、全員にそうしてるのかわかんないけど、シリンジキットも貰いました。ザ・注射器。貰ったけど、おそらく使わない。怖い。笑

今後の流れで言うと
・フーナーテスト→わたし
・感染症検査→わたし、かれ
・卵管造影検査→わたし
・精液検査→かれ
の結果とタイミング療法の感じでステップアップするのかどうか、ってことになります。
今までの感じで言うと、わたしたちにタイミングは難しそうなので結果次第ですぐステップアップだな〜ってイメージはしてました。


そして翌日のフーナーテストに向けて、そしてタイミング療法という事でシリンジ法でのタイミングにチャレンジ!


…失敗!笑
翌日のフーナーテストもキャンセルで、子宮の状態の再確認で終わりました。笑
「精液検査の予約と、男性不妊の診察の予約もしましょうか」
精液検査はいつでも予約可。
(ただし、精液は採取してから2時間以内に提出)
男性不妊の診察は土曜日のみ。
男性不妊の診察や検査も進めつつ、わたしの検査も進め、タイミングも取って行きましょう。とのこと。
「◯日から3日間位タイミング取ってもらって、生理が来たら◯日目までに受診してください。」
(生理が来なかったらバージョンも言われてたけど、生理来ると思ってたからあんまり覚えてない。)


ついに不妊治療の門を叩いたわたしたち。
検査、タイミング、生理、検査、タイミング、生理、検査、タイミング、生理。
原因がわからない期間ってモヤモヤがいっぱいで辛い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?