見出し画像

【大人の遠足】土日の京都は大混雑も、食べたかったんです!

どうも、みことのは です。
普段は平日の休みに、京都など神社仏閣巡りや散歩をしに行くのですが、【どうしても食べたい!】と思って、夫婦揃って我慢できなかったので、土日の京都は大混雑しているだろうとわかっていながら、向かいました。

どうしても食べたくなったもの。
それは、【京中華の春巻きとからしそば】です。

知ってはいましたがちょうどテレビで特集をしていて、そこから動画を観漁り、【よし、明日レッツゴー】を決めました^^

京中華は、一般的な中華料理と少し違って、出汁を使う中華料理だそうです。特に変わっているのは【卵を混ぜた皮を揚げたタケノコの春巻き】と【あんかけのからしそば】です。(多分そんな感じです(汗))

なので、その2つをいただきに。
調べてみるとお店はたくさんあり、発祥のお店の系列や人気のお店など。せっかくなので今回は、発祥のお店の系列にあるお店へ。

土日は紅葉観光シーズン真っ只中で、有名観光地は大混雑すると思いましたので、中心街から少し外れた二条方面まで歩いていきました。

広東料理 鳳泉さん。
混雑を避けるためにオープン30分前に到着しましたが、すでに20名以上の行列。マジかぁ・・・まぁ並びますが(汗)

オープンと同時に入店はできませんでしたが、なんと30分で入ることができました。『思ったより早かったねぇ』と夫婦揃って喜んでいましたが、その理由が判明。

注文してから出てくるのが早い!早い!
でもちゃんと美味しい!冷めてもいないし、作り置きでもない。もちろん、レンジでチン!でもありません。

謎の早さのおかげで、長い時間待たずに済みました。
ありがとうございます^^


これが春巻き!違うでしょう?
断面を撮影し忘れましたが、ぎっしりタケノコで本当に美味しい!皮もサクサクで美味しい!カラシをつけても美味しい!おかわりしようかと思ったくらいです(笑)


鶏の唐揚げ。知ってるのとぜんぜん違う!これも美味しい!いつもの唐揚げより衣も無くあっさり美味しかったです!


酢豚!シンプル!お肉の他にはキュウリとパイナップル、そして多分ライチ!これだけです。フルーツ入りのご飯は嫌いじゃないので、美味しくいただきました^^

ポテトサラダのリンゴも好きです。


からしそば!麺はゆでたもの。
その上から野菜あんかけをかけてありますが、そのあんにカラシが入っています。中華料理のテーブルには白胡椒があったりしますが、その代わりでしょうか。

もう、病みつきになるくらいに美味しい!カラシのアクセントって、本当に合ってますね!バッチリ!妻もハマっていました!

どれも美味しかったですが、とくに春巻きとカラシそばは絶品でした!これぞ、京中華!というのでしょうか?今度、他のお店でも食べ歩こう と決めたくらいに(笑)

ごちそうさまでした。


ご飯のあとは、妻に連れられて【村上開新堂】さんへ。
なんでも、缶BOX入りのクッキー詰め合わせは、予約1年待ちだそうです・・・凄い。

我々は予約をしていませんでしたので、バラでクッキーとマドレーヌを1個ずつ買って帰りました。妻はクッキーの写真を撮ろうとしていたみたいですが、美味しくて私が先に食べちゃいました・・・。

もちろん、怒られました(T_T)


四条の駅に戻る途中、本能寺へ。イチョウが綺麗でした。


大人の遠足はもう少し続き、せっかくなので【土日しか開けていないカフェ】へ。ウィークエンダーズコーヒーさん。


コーヒーは、酸味はあるけど酸っぱくないし、苦味もありますが苦すぎないし。ちょうど良いバランスを保ったコーヒーで美味しかったです。

深煎りが好きで自分でも淹れますが、こんなバランスのコーヒー脱帽です!


清水五条から四条の駅へ鴨川を散歩。毎日歩きたい場所です。

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!