見出し画像

今宮戎っさんにご挨拶して笑顔になれました

どうも、みことのは です。
関西で育ちはしましたが、一度も行ったことのない【十日えびす】に妻と一緒に行ってみました。

とは言っても、目的もないまま物見遊山でど真ん中の1月10日に行くのはちょっと気が引けましたので、一般的に【残りえびす】と言われる1月11日に初めての えびっさん^^


この時期になると、十日えびすの特集なんかもメディアでされていて、我々もYouTubeで事前に調べて向かいました・・・テレビは観ないので。

何でも当初は漁業の繁栄を、日本で唯一の神様であるえびす様に祈り始めたそうです。それがいつしか商売全般の繁盛を願うようになったそうで。

豊臣家や徳川家も絡むらしいのですが、そこまでの細かい諸説は私もわかりません(汗)


地下鉄の恵美須町駅を降りたら、平日で少ないながらも人の波に乗って、我々も今宮戎さんへ向かいます。

もちろん露店もたくさんありますが、こういった縁起物全開の出店も!圧倒されて「うわぁー」と見ながら撮影していたら、お店のお姉さんに「お兄さん、もっと近くで撮ってエエで!」と言われたり、妻も「お姉さん、美人割引あるで!」と言われたり。

元気で楽しくて、縁起が良いですね。
何より、笑顔になる^^


平日にも関わらず、福を求めた笑顔の方々でいっぱい。
向かう周りの方々の半分以上は、紙袋に色褪せた去年の笹を持って意気揚々と歩いていました。

まだちょっと謎。
【商売繁盛 笹持ってこーい】はどうすれば良いんだろう???


そして正面へ。
まるでお祭りのように皆さん盛り上がっていますが、神社さんですので気持ちを落ち着けて鳥居で一礼。


まずはお詣り。
たくさんの警備員さんがスピーカーで【立ち止まらず、振り返らず、真っ直ぐ歩いてくださーーーい】という中、おのぼりさんのように我々は立ち止まってキョロキョロ。ごめんなさい(汗)

日頃は足元に砂利があるそうなのですが、それも砂埃が出ないように、躓かないように全て撤去。扇形に広がっている建物に沿って前に歩き、奥の出口から出るそうです。徹底していますね。


そんな暗黙のルールがあるみたいなのですが、我々は【すいません、初心者なので】という言い訳を心の中で何度も繰り返しながら、両サイドにある福娘さんのゾーンへ。

よく見ると【笹】は手前のところで渡してくれています。無料なのかな?

それを手にして、福娘さんから吉兆と呼ばれる飾りを買って、福笹に付けます。だいたい1つ2000円くらい。

有名なのは【熊手】ですよね。
幸せを引き寄せるような縁起物ですので、皆さん熊手や俵などを購入されていました。

ただ、全員が全員福笹を持って熊手を買って・・・とはしていません。商売繁盛の十日えびすなので、特に個人事業主さんや飲食店に勤めている方々が持って歩いていましたね。

我々は御朱印をもらって帰りました。
感謝。ありがとうございます。


お詣りの後は、通天閣へ。
私自身は、観光で関西に知り合いが来た際に連れて行くくらいでほとんど来ませんが、妻が初めてということで連れてきました。

大阪の【大阪らしい雑な町並みを眺めながら串カツを食べて帰る】ようなものです。それ以上でもそれ以下でもありませんので、あんまり期待しないで下さいね(汗)


我々はぎふやさんへ。


ちょっと小腹を満たして通天閣の感じを味わおうと思っただけなのに、お昼間からしっかりお腹いっぱいになりましたw

なんだかいっぱい笑顔になれた今宮戎の残りえびすさん。
こういう縁起は良いですね。

地下鉄御堂筋線のなんば駅からとてつもなくたくさんの露店も並んでいますので、そういう意味でも楽しめます。皆さんも是非一度いかがでしょうか。

では、また。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!