20210505 日産、ダイムラー株を売却

日産、ダイムラー株を売却 1300億円超でルノーに続く:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR043Q60U1A500C2000000/

■要約
日産が保有していた、ダイムラー株を1.5%を機関投資家らに1300億にて売却を行う。ルノー・日産・ダイムラーが連合として株式を持ち合っていたが、ルノーに続き、日産も売却をする。ダイムラーは引き継ぎ、日産の株(3.1%) ルノーの株を保有する予定だが、今後の対応は注視が必要だ。

■構造
・売却について
・今後の業務提携
・売却の背景

■自分の意見
・ダイムラーの方向性が変わる。
ダイムラーは、ダイムラーベンツと、ダイムラートラックの事業を持っていたが、ベンツの高級車事業をメルセデス・ベンツとして、独立の会社とした、高級車をメインに扱う意向もあり、ルノー、日産との歩調が合わなくなってきたのも今回の売却の背景ではないだろうか。

https://www.google.com/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/44166

・日産はどのようにグローバルで戦うか。
ダイムラーとの関係性が少なくなるのとで、ルノーの販売網を利用するようになるのではないかと思うが、ダイムラーの販売網がなくなることでの新しいチャンネルも必要なのではないだろうか。

・この売却で生み出されたキャッシュをどこに投資していくか見ていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?