@Kohtan15の長文用アカウント

過去にガジェット系ブロガーをしようとしていた痕跡が1記事のみありますが気になさらず。

@Kohtan15の長文用アカウント

過去にガジェット系ブロガーをしようとしていた痕跡が1記事のみありますが気になさらず。

最近の記事

放送局(部)に入りたい人へ

放送局は何をするのか ここでいう放送局というのは高校の部活動ないしは委員会的なものだ。今書いた通り、放送局には2つの側面がある。学校の「委員会」的な役割。これは主に校内の業務で、例えば、 行事の運営 校内放送の実施 備品・設備の保守管理 高文連・高体連の当番校業務 など多岐にわたる。これが放送局の活動の軸だ。次は「部活動」的な側面についてだ。これはコンクール・大会に出場することだ。放送の大会は「校内放送発表大会」という名前になっていてそれぞれの大会の趣旨は基本的に

    • スマホで始める! 配信環境おすすめランキング 音声編

      コロナ禍の中、家で配信を始めた人も多いのではないでしょうか。ですが、皆さん、マイクは何を使っているでしょうか?用途に適したマイクや、周辺機材などを使用して、より良い配信を目指しましょう! 第1位 ピンマイク ピンマイクを使用すると、 ・感度が良いので、小さな声でしゃべることができる。(迷惑にならない) ・周囲の環境音が入りにくい。 ・保管場所を取らない。 などのメリットがあります。ほかの機材に比べても安価で購入しやすい機材の1つです。 第2位 オーディオインターフェース 

    放送局(部)に入りたい人へ