マガジンのカバー画像

楽曲制作TIPS

9
楽曲制作TIPSまとめ
運営しているクリエイター

#tutorial

2019年ベストプラグイン10選【楽曲制作】

2019年も残り僅か今年も沢山楽曲を制作しました そんな中で使用頻度が高かったプラグインを選…

7

【TIPS】マスタリングの方法/Master Channel Effect【楽曲制作】

今回は自分が普段マスターチャンネルに刺しているプラグインをご紹介します。 ポイント 1.マ…

9

【TIPS】EQの基本的な使い方 / テクニック【楽曲制作】

今回はEQの基本的な使い方、テクニックをご紹介します。 ポイント1.ブーストはあまりせずカッ…

1

【TIPS】厚みのあるリードの作り方【楽曲制作】

ダンスミュージックでとても重要なリードシンセのレイヤーによる厚みを出すコツをご紹介します…

2

【TIPS】抜けの良いKickの作り方【楽曲制作】

ダンスミュージックを作る上でかなり上位の質問が 今回のテーマなのですが昨今の販売している…

3

【TIPS】Groove感が足らない時にオススメな打ち込み方【楽曲制作】

ダンスミュージックを作る上で最も重要なリズム系の打ち込みでグルーヴ感が足らない時などに効…

1

【TIPS】Groove House系ゴリゴリBassの作り方【楽曲制作】

House系のダンスミュージックで重要なBassのエフェクト処理に関するTipsをご紹介します。 今回はSylenth1を使用していますが、Saw波形ならどのシンセでも大丈夫です。使用DAWはFL Studioを使用していますが自分のDAWのエフェクトスロットに当てはめてみてください。 ・仕様エフェクトWOW2 ←超重要 Valhalla VintageVerb OTT fabfilter Saturn ・ポイント1. シンセサイザーのADSR値 Attack,Sust