見出し画像

つながった!とある1日のはなし🥕🎵

余談。。。

今日はひさびさにカフェに来た。ハレ以外、実家近くのカフェだ。
その名もスターバックス。俺には似合わないカフェだ。ここではむかしむかし、イベントとかしてた。
たまーに、その日を文章で振り返りたくなるときにスタバに来る。
ハレや家だと、グダグダするし、人との話が盛り上がってしまい、文章が書けないから、たまに一人で来る。友達と来ると、話をしてしまうから、一人で来る。コーヒーを飲むと何故か頭が痛くなるから、ホットのキャラメルアーモンドを飲みながら。優しい味だ。

余談終了。。。。

さて、数日前の1日を振り返ろう。

その日は、一日中「誰かのため」に動いた1日だった。

午前中は何をしていたか、、


奈良・五條生んだ「自称・百姓の王、みずもとゆうや」がその前の日に作ったココナッツビーガンカレー10人前くらい作ってくれたので、それを朝からゆうやと頬張った。この前にひたすらこのカレーを食べて腹を下したので、控えめに食した。まあ、こんな感じで朝食を食べた。すると、大和パパが現れて、生駒山にある彼が建てて今はピザ屋さんとカフェがある施設の話に。

なっちはそのとき、リビングで内山さんに頂いたジョンレノンとオノヨーコのベッドシーンのようなニンジン🥕に感動丁寧に丁寧にニンジン専用のベッドを作っていた。

ジョン&ヨーコニンジン専用の毛布を製作し、毛布をかけ微笑むナツカ氏


パーマカルチャー文化に浸かり始めていた僕とゆうや。生駒山に行きたくなり、行こう!という話になった。「生駒山に行くなら、ピザ屋さんに廃材持っていってほしい!」となっち。3人で廃材を集め、卓上丸の子でせっせせっせと切り土嚢袋に詰めていく。まずこれが「人のために動いた1つ目の行動」だ。思いのほかの量があり、気づけば14時前になっていた。


ゆうや作・ココナッツビーガンカレー


そろそろ行こうか、、

ゆうやと彼の軽トラに乗り、荷台に積んだ廃材たちをロープでくくり付けを生駒山へと向かった。途中で後ろから軽四がついてきた、二台の荷物が重いからなかなか進まなかったのか、先に行かせた。すると、前にさっきの車が停まっていた。見覚えのある顔だ。そう、額田のハルクホーガンことパーカショ二ストのよしつぐさんではないか!「やっぱり君らかー!」と、話しかけてきた。にしても、タイミングが抜群だ。「今から畑にいくんや〜」といい残し、去っていった。

出会いに微笑む2人

そして、施設へと到着。神殿の落ち葉を掃除したり、ここで出来る可能性のある話で盛り上がった。少しゆっくりしてから、ボチボチ行こうかと帰路へと向かおうとしていた。生駒側から東大阪へと向かう。石畳を超え、暗がり峠の入り口に差し掛かった時、前方からバイクが「ニイちゃん!この先2tトラックが事故してて、行かれへんで!」とおっちゃんが声かけてくれた。有り難かった。「さっき通りがかった車やな。。」と、ゆうやと話す。その後、ゆうやが「この先事故あるってこと、何かで示した方がええ」と車を停めた。そこに落ちていた長い竹を持ってきた。「まさき、紙とペンある?」と。なんと、奇跡的に持っていたのだ。来年1月8日の有山正貴バースデーソロライブでオリジナルを披露すべく、ここ最近ノートとペンを持ち歩いていたのだ!!!😂この先、事故!と書いていると、、、おばちゃんが歩いてきた。「事故あったから、車置いてきたわあ〜。歩いて帰るんや」と。ほんなら乗っていってください!となり、家まで乗せてあげた。すぐ近所のお寺の人だった。好きなもん飲み〜と自動販売機で飲み物を買ってくれた。いつでも夜景見においでや〜と優しい方だった。

自作・通行止め!
このあと、ちゃんと警察のニイさん達にも言うときました✌️

そのあと、ゆうやと阪奈道路か第二阪奈から帰ろか。と車を走らせていたとき、また見覚えのある車が。。。

よしつぐさんだ。暗峠のたまごのオッチャンのところの畑にいたのだ。「また会いましたね笑」「マサキくんの声特徴ありすぎて、すぐわかったわ〜。最初空耳かと思った」そんな感じで話しながら、暗がり峠のオッチャンたちと話していた。人生において大切で本質的な話をしてくれた。いいなあ〜きてよかった。と話していると、その畑のオッチャンのスマホに電話が。。「そうか〜暗がりで事故か〜帰り気をつけるわな〜」とおっちゃん。
そのオッチャン、枚岡の人みたいだ。よしつぐさんの車で帰る予定だそうだ。その電話の先は女性の方、ちらほら声が聞こえてくる。すると、ゆうやが「ん?なんか聞いたことあるぞ?」と言った。僕は車に乗ってなかったから、わからなかった。「おばちゃん:若い兄ちゃんに乗せてきてもろてな〜」「ゆうや&俺:あーー!それ俺らやーーー!」

大興奮!!!

大興奮後!


困っている人に自然と手を差し伸べていると、いいことあるんやな〜。良いご縁はつながるね〜。神様が引っ付けてくれたのかも?などと話が盛り上がった。

ボチボチ帰るわ〜〜〜!
その日は、夜にしょうじゅんさん&僕の父親のライブがある。

オッチャンとよしつぐさんとさよならし、ハレへと向かった。
そのあと、途中でミナミテックさんの工場へ。今度釣りをするので、釣竿を貸してもらうことになっていた。いくつか困りごとがあったのでそのお手伝いをさせてもらって、ハレへと帰宅。

その日の夜、あんかけ生姜うどんを作ったのだが、これがまあ、格別に美味しかった。(気持ちいい1日だったので、本当はマズいけど、美味しく感じたのかも?笑)いや、美味しかった。🎵


自作・あんかけ生姜うどん!


「自分の心がやりたいと思って、それが世のため人のためなどになっていると、いいよな。そういう1日は素晴らしい!」
世のため人のため、という言葉を聞いたことがある。素晴らしい言葉やなあ。と思う反面、なんか上から目線やなあ、と感じることもある。僕の感覚的に、心からやりたいと思って動くので、何かいいことが戻ってきたら嬉しいけど、別にそんな期待はしていない。世のため人のためベースで動いていると、期待しすぎて、返ってダメージが大きんちゃうかな〜などと思う。人のためにやってあげたのに!となると返って良くない気がする。まあ、知らんけど!の世界。笑 余談ですw

チャンチャン!と言いたいところですが、もう少し!
思い出したことをバーーっと書いているので、余談も必要なのですw


その日の夜は、父としょうじゅんさんのライブ!
なかなかの盛況っぷりだ!11名もきてくださった!11人もいる!なんかそんなドラマあったよなあ〜笑 また逸れたw

個性的な人たちばかりで、音頭を踊ったりしている方など、いた。自由だな〜、いいな〜、と微笑ましかった。兄ちゃん歌わんの〜とオバチャン、あっ!『お姉さま方』からの声援もあり、僕も何曲か弾き語りさせてもらった。

踊るお姉さま&しょうじゅんさん&すやすやおじさん💤
この後、この方がのちに、、!

あっという間に2時間が過ぎ、ありがとうございました〜!みんな帰っていった。外は雨だった。みんな帰れるかな〜と外までいく。みなさん自転車だったので、気をつけて帰ってね〜傘かしましょうか?みないなやりとりをした。なぜか野菜の話になり、ある一人のお姉さまが、「うちの旦那、生駒で畑やっとるんよ〜」と。まずそこで僕は、まさかな〜と思い、「生駒のどの辺で〜」と聞いた。「暗がりや〜」とお姉さま。ん?ん?まさかな・・・と思ったけど、こう聞いた。「もしかして、暗峠のたまご?」と僕。

「せやせや〜〜〜!」

えーーーーーーーーーーーーーー笑

はい、つながった。また、ここでも繋がった。

すぐさま、ゆうやを呼び出し、今日の話に。
お姉さまもびっくりしていた。
雨が生んだ衝撃的な出会いだ。雨がなければ、外に出て話をすることまではしなかっただろう。雨に感謝、自然の涙。1日の締め括りは、自然の涙で終わった。イタイで俺wwww

お姉さまとのショット!

そんな感じで1日が終わった。
その日はよく眠れたなあ。
こういう1日が多くありますように。
ジョンレノン&オノヨーコニンジンのように。
ピース✌️


全てはタイミング。

心のままに。自分がされて嬉しいと思うことを素直に。ほどほどに。

まさを

最後まで読んでくれてありがとうございました!

2022.1.8(土)19:00オープン 19:30スタート
有山正貴初ソロ!バースデーライブ!

文章にも登場したゆうや君に料理をお願いしています♪
ぜひ、きて欲しいです!

ぜひ来て欲しいです!
最高の夜になります🎵


次の日のハレ、朝ごはんに
ライブに来てくださっていた方々!
早速来てくれはった!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?