見出し画像

116話 出会って2年、46歳で結婚しました

44歳でマッチングサイトで出会った彼。
出会って8ヶ月でプロポーズされ、1年半で両家顔合わせ。
結婚式の場所も決まった。

そこからスムーズに結婚式をして、入籍へ。というつもりだったのですが、コロナの流行で準備はなかなか進まず。
外出自粛でドレス選びや会場での確認など、出かけて人にあう必要があることがしにくかったのです。そのため、ドレス以外の準備は結婚式の1ヶ月くらいから本格的にしました。ただ、結婚式と言っても、ケーキカットや余興などはせず、お食事会のような式にしたので、準備することはあまり多くなく、1か月前で十分間に合いました。

コロナの影響は大きくて、準備だけでなく、式そのものにも影響。日程を当初から1ヶ月ずらしました。それでも、医療・介護関係の仕事をしている親類、自宅で介護をしている地元の友人は来られなかった。

でも、彼の親族が大阪からやってきて泊まるのに、GOTOトラベルが使えたので、交通・宿泊費が安くすんだのは良かった。

コロナのおかげで、出席してほしかったけど、できなかった人たちはいたけれど、結婚式は楽しく催すことができた。

コロナで暗い話が多かったし、みなさん会食を自粛していたこともあって、「久々のめでたい席で楽しいよ」と言ってもらえたりして、結婚式をして良かったと心から思えた。

正直な話、私は、46歳にもなって結婚式なんてこっぱずかしいし。お金もかかるし、やらなくてもいいのにと、思っていました。
でも、彼は「やりたい」というし、周りの人からも「結婚式楽しみにしてる」とか言われ、会場も勝手に決まっちゃったしで、私もやる決心をしたのです。

だけど、結婚式をやってみて、やってよかったと思う。

久々に友人同士が集まって参加してくれた人が楽しそうだったし、知人・友人のスピーチで彼や私がどういう人に見られているのか知ることができたのも面白かったし、彼も私も、人に恵まれているなってすごくよく分かった。

ドレスも着てよかった。
やっぱり普通の服じゃ、会場が映えなかったと思う。
結婚式は結婚式らしくウェディングドレスで良かったと思う。

ウェディングドレスを借りに行くとき、ヘアメイクをしに行くとき、会場で友人・知人・スタッフさんに見られるとき、40代半ばでウェディングドレスを着る自分が恥ずかしかったんだけれど、誰も笑ったりしなかった。

そりゃそうだ。レンタルドレスやヘアメイクの人がお客さんを笑うことはないし、数は少なくても40代でドレスを着る人は他にもいるだろうし。

そして、私の友人に40代にもなってウェディングドレスなんてって笑うような人はいないんだよね。

40代でウェディングドレスなんて着たら笑われるんじゃ・・・
と、自分が周りを悪く思っていたことが恥ずかしい。

出席してくれた方がみんな楽し気で、たくさん笑っていくれて、結婚式をして良かった。
時間はあっという間で、2時間半で、余興などはやっていないのに、出席者と話す時間は全然足りず、後半、私と彼は食事をする間もなかった。

「楽しい時間って、すぐすぎちゃうね」と後日、出席者のお一人から言われたのが嬉しかったな。


この結婚式から2週間後、私と彼は、入籍しました。

出会ってから2年で結婚。
彼に出会うまで5年も婚活してもうまくいかなかった。それどころか、44年間、3ヶ月以上付き合えた人はいなかった。
そんな私だったのに、44歳で婚活をやめたら、あっさり結婚相手に出会って、結婚することができた。

「40過ぎたら、なかなか結婚できない」という人もいるけれど、46歳で結婚できました。私のように婚活で失敗してばかりだった人でも。

40代でも結婚はできる。私の経験が、40代で婚活をしている人の参考になればと思います。





励みになりますので、サポートしていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。