見出し画像

畑違いウェビナー その1: 戦略?

「戦略の基本」というウェビナーに刺激を受けた。とはいえ畑違いなので全部を正しく理解できてはなさそう。
それでもわたしの畑と共通のこともあって、そこも面白い。
見たのはコレ comexposium

まず、戦略とはなにか?
目的達成のための資源利用の指針。

なぜ戦略重要か?
達成すべき目的
があり、資源が有限だから。

達成すべき目的とはなにか?
むむむ。人によって解釈が違うらしい…。
では、良い目的はどういうものかというと、勝利の状態を明確に定義していて、解釈の余地がない (一意) のが良いそうだ。

資源とはなにか?
内的資源 … 人、金、モノ、時間、知識や経験、など
外的資源 … 顧客、ユーザー、協力してくれる人、競合相手、など
これも、何を資源と考えるかは人によって解釈が違うらしい…。ふむ?

資源は多いほうが強い。
ということは、資源かゴミか分からないところからでも資源を見つけられる視点が大事。
ゴミを資源として見出すためには視点を広げる必要がある。
そして、資源が拡大する活動を意識するのが大事。

なるほどー。

資源の1つ知識は言語で伝播する。
だから共通理解できる言語が重要。
ここでいう共通言語は他に解釈の余地がない状態のこと。
このあたりは、わたしがテーマにしている言語技術とも共通する。
そして、そのために役に立つ SMAC 。これも馴染み深め。
ウェビナーでは良い目的かをチェックするツールとして紹介されてたけど、仕事をするうえで色々な場面で大活躍してる。

SMAC
Specific: 具体的
Measurable: 測定可能
Achievable: 論理的に実現可能
Consistent: 一貫性がある
※ ポエム禁止

なるほどー。

あくまでも個人の理解なのでね。正しくないかもしれないですけどね。

 

 








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?