見出し画像

3×3マトリックスを使った思考の整理術

こんにちは、えっきーです。

「やりたいことがありすぎて、何からどう手をつけていいか分からない。」

こんな、てんてこ舞い状態から脱するべく、

いかにシンプルに頭の整理できないかと、いろいろな思考法の本を5、6冊読んで模索してきました。


その結果、やりたいこと達成することを目的とした思考の整理法として、「インプット・スループット・アウトプット」の3つに分けられるこのがわかりました。

さらに、その3つに分けた情報を「Why ・How・What」に振り分けることで、より情報を整理しやすくなります。

具体的に、以下の2つの手順で解説していきます。


ステップ1.「インプット - スループット - アウトプット」 横軸
ステップ2.「What - How - Why」 縦軸



<1ステップ:以下の三つにメモを分ける>

・インプット:本やメディアまたは他者からの気づきや学んだことをメモした情報(外発的)

・スループット:自身のアイデアや自己分析、人生戦略などの情報(内発的)

・アウトプット:今取り組んでいる、もしくはこれから取り組みたいプロジェクトや目標に関するアイデアやタスク、リソースなどの情報(外発+内発)

(以降「ITO」と表記)


コンセプチュアル思考

他者のアウトプットが自分のインプットとなり、自分のスループットから生み出されたアウトプットが、他者のインプットになります。

<ステップ2:上記のメモITOを各々の以下の三つに分ける>

Why:自分自身の現在の状態(現在地)
What:進みたい方向(目的地)
How:目的地までの進め方(戦略)

(以降「2WH」と表記)

この2ステップで分けることにより、

  1. 構造がシンプルなので、どこに何があるか覚えやすく、見当がつきやすい。

  2. メモした内容を目的別、用途別に取り出したり、組み合わせたりしやすい

  3. 基本構造、フォーマットが決まっているため後から組み替えたりする手間がなくなる

このようなメリットを感じてます。


「メモを分けて整理すると言っても、ノートを一つ一つ切るわけにもいかないし。。」

そういった疑問もあると思いますが、ノートの代わりに、100均で売ってるA4用紙でOKです。


なぜなら、

A4用紙だと、後からポストイットのように、いとも簡単にITO→WH2と振り分けられるからです。
そのため、後から見返す際に目的に応じてメモを取り出すことができます。


私の場合、"0秒思考"というベストセラーの本に書いてある手法でメモしています。

それは、とてもシンプルで、A4用紙を用意し、その一番上にタイトルを記入する。そして、1枚1分で思ってことを素早く書くというもの。

最後に、私が3ヶ月取り組んでみて決めた手順、マイルールをご紹介します。

・毎日3枚以上書くようにしてる。
 1.今、感じてること,考えてること
 2.今日/今後、達成したいこと,やりたいこと
 3.その他、迷ったら0秒思考に記載の質問集から選ぶ
・一週間に一度、メモをITO→2WHに整理する
・三ヶ月に一度、メモを統合&削除する
 ・たとえば、達成したいこ,やりたいことなど、未来に関するメモの場合は一つの紙にまとめる。
  1.カテゴリーやプロジェクトごとに分けて
  2.それぞれ夢・目標・サブ目標のように未来から現在の順にリスト化
  3.トイレの壁に貼る。

なので、100均一に売ってるA4用紙とファイルと付箋を用紙すれば、今すぐ簡単に頭のモヤモヤを解消して、やりたいことが明確になったり、進みたい方向が明確になってくるので、気になる方はぜひ試してみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?