見出し画像

zeRoノート「ゼロマガ」爆進中!

zeRoさんのノート、通称「ゼロマガ」の登録者が破竹の勢いで増え続けているらしい。たったの4日間で270名とのこと。

多くのブロガーが、無料ブログから有料ノートに移行しだした。
読者からすると、今まで無料だったものがある日突然有料になったわけだ。
にも関わらず、あっと言う間に270名の登録者というのはすごすぎる。
 
使えるお金が限られている人もいるだろう。
限られた予算の中でとなると、他の著者のノートを解約してzeRoさんのノートに移る人も多いのではないだろうか?
福地先生は「ゼロマガに蹴散らされた」と書いている。活動範囲がカブっている人は解約被害に合いそうである。
言わなくていいことだが、私は平澤さんのノートを解約してzeRoさんのノートに移った(平澤さん、すいません)
 
クレジットカード決済がホントダメ、毎月毎月細かく履歴が残るのがホントダメ。「裏ドラ乗せればノート代ぐらい出るだろう」とはならない。
 
話がズレました。zeRoさんの話に戻しましょう・・・
 
私とzeRoさんは、同じ名古屋出身の著者仲間である。
得意分野が違うので、上手いこと住み分けができている。
 
zeRoさんは牌効率の分野には入ってこないどころか、たまに牌効率のことを書いても「詳しくはウザク本を読め」とウザク本の宣伝までしてくれる。
私もzeRoさんの得意分野には侵入せず、自らゼロマガに登録し「zeRoさんのノートはお得だ」と宣伝に廻っている。「zeRoさん、話が長えーよ。半分ぐらいの文章で書けないの?」と思ったとしても「ゼロマガは長文ぎっしりでお得です」と逆転の発想で宣伝するのがポイントだ。
 
今後も私とzeRoさんは良い関係を築いていけるだろう。
少なくともzeRoさんに貸した『アウトプット大全』が私の元に戻ってくるまではw

余談だが、名古屋には、私(G・ウザク)、zeRoさん、みーにんさん、雀ゴロKさんと麻雀戦術本著者が多いが、それぞれ得意分野を活かしながら共存している。
 
なにが言いたいかというと「名古屋最高! スガキヤうみゃー!」ってことである。  おしまい。

無料記事で続ける予定ですが、ある日突然有料になったらごめんなさい。 「♥」を押していただけるだけでも、やる気につながります。