G・ウザク

『麻雀 傑作「何切る」300選』『麻雀 定石「何切る」301選』『ウザク式麻雀学習 牌…

G・ウザク

『麻雀 傑作「何切る」300選』『麻雀 定石「何切る」301選』『ウザク式麻雀学習 牌効率』の著者です。

マガジン

  • ウザク式(何切ると雑談)

    G・ウザクの何切る解説と雑談です。

最近の記事

『麻雀ウザク式何切る?-牌効率学習アプリ』フォローリポストキャンペーン 🎉

4月2日に発売日が決定したぞ~!!

    • うるりさんのスポンサーになった話

      「詳しくは動画で!」と言いたいところだが、我ながらぐだぐだなので、観なくていいw (※うるりさんは、おしゃべり上手です) ■まとめると、こんな感じ ・リーグ戦や大会の参加費用を出す。 ・参加費は出すから、どんどん大会参加して! ・交通費はいろんな意味でややこしいので、自腹でお願い。 ・決勝に残ったら、ボーナス出すよ。 ・「専用のTシャツ着ろ」とか一切ないから、自由に活動してw ・リーグ戦とか観るのが楽しくなりそう(推し活だぁー!) ・アプリ手伝ってね。 なんだかよくわから

      • 弱い麻雀のCPUを作りたい

        • 【予約開始】リアル麻雀教室 in大阪(麻雀カフェフィールド)

          11月12日、大阪の麻雀カフェフィールドさんにて、リアル麻雀教室を行います。 参加するだけで、クリアファイル(ウザク本緑仕様)がもらえます。 そして、なんと天鳳位のうるりさんが手伝ってくださることになりました。 時間は12時~17時の5時間、料金は3500円です。安くてごめんなさい。 「他と料金 合わせろよ!」とか怒らないでください。 私、プロ団体の人間じゃないので、ホント勘弁してください。 うるりさんのプロ入りが発表されましたが、プロ入り発表前に決まっていたことなので

        『麻雀ウザク式何切る?-牌効率学習アプリ』フォローリポストキャンペーン 🎉

        マガジン

        • ウザク式(何切ると雑談)
          48本

        記事

          基本はⒶ切り。Ⓑを切る人もいる?

          Twitterで出題したやつ。   基本はⒶ切り。Ⓑを切る人もいる?と思うけど、見合うかな? ⒶとⒷには何が入る?   この分の Ⓐ Ⓑ が何か書いてなかったので・・・   ....................…     これは Ⓐ5m Ⓑ2p ですかね?   5mは普通に2ヘッドに構えるもの。   2pは、先切りの意味も含めた、とりあえずの6ブロック維持。2pを先に切ることで1-4pが残ったときに出やすいことと、先に4mを引いた場合にターツを選択できるというメリット

          基本はⒶ切り。Ⓑを切る人もいる?

          【自分覚え】ウザク本到着報告

          こそっと、自分覚え的にnoteを。 数が多いので、直リンクは「①本の表紙画像」「②タグ付け(やり方に関わらず G・ウザク本人に通知が来るもの)」両方の条件を満たしたツイートのみとさせていただきました。  報告ありがとうございました。 その他 入れ忘れ、気づかなかった人みえましたら、ごめんなさい。 (※ご連絡いただけるとありがたいです)

          【自分覚え】ウザク本到着報告

          メンバーシップ開設します!

          メンバーシップ開設します。 チャンネル登録者5000人を記念して、YouTubeはこちら↓ ①オリジナルスタンプ  「カンパーイ」「いつもの( ´•௰•`)」などの可愛いスタンプ。 (※画像は、杵月のあ さん作成)   ②『牌効率勉強会』『参加型雀魂』などの一部の非公開動画の限定公開。 (※期間限定公開のものもございます。ご了承ください。)   ③メンバー限定大会の開催 (※賞品はウザク本3仕様クリアファイルを予定) メンバーシップ入会お待ちしております!

          メンバーシップ開設します!

          Twitterアンケ 23345566m222赤556

          沢山の回答ありがとうございました。 手牌を開いたものを載せておきますね。

          Twitterアンケ 23345566m222赤556

          3分何切る? 漫画になる

          ひ~す(スルワン星人)さん( https://twitter.com/ahleiacteh )ありがとうございました(*´ω`*)

          3分何切る? 漫画になる

          第2回 雀魂ウザク杯 10月30日

          拡散用ツイートは下記 ↓ 参加配信者(※随時更新)

          第2回 雀魂ウザク杯 10月30日

          【告知】本格的にYouTube始めます。

          ようやく形になってきたので、告知。 YouTubeを本格的に始めます。 コンテンツは大きく3つ。 ①何切る検討 Twitter投稿の「今日の何切る?」を解説します。単純に解答を出すだけでなく、考え方、解き方を解説します。中・上級者向け。 ライブ配信。(月・水・金 夜11時半より) ②3分何切る(初心者向け牌効率講座) こちらは録画配信。(月・水・金 朝8時投稿) 初心者向けの何切るを3分で解説します。 (※解説浅めです。まあ、サクっとw) ③その他のコラボ配信等 でき

          【告知】本格的にYouTube始めます。

          【初心者講座】YouTubeデビューします!

          新人Vtuberぱいにゃんさんの番組で、YouTubeデビューします。 youtube.com/watch?v=hdM9bw_LrZU 視聴者さん参加型の友人戦(ぱいにゃんさんと対戦)の後ろ見をして、対戦後に気になった部分を、牌譜ツールと牌理ツールを併用して解説を行います。   初心者向けで、麻雀の「ま」から、牌効率の「ぱ」から教えます。 麻雀を覚えたい方、牌効率の基礎を身に付けたい方は、是非番組をご視聴ください(*´ω`*) 初回放送は 5月24日(月)お昼の12:0

          【初心者講座】YouTubeデビューします!

          【何切る】79m12345689p1135s【牌効率】

          打7m・9m・8p・9p・3s・5s、受け入れはすべて同じ。 一通はあるのでピンズには触れません。 7pがズバっと入ってテンパイした場合、端よりのカン8mが強い。 ですが、現状の受け入れは8枚しかない(ペン7p含めて)ため、最終形よりも変化を優先した方が良いでしょう。   下記は、回答の多かった打9mと打5sの変化を比較したもの。 (※左が打9m、右が打5sとしたときからの変化) 単純に打9mとした方が広く形が強いのです。   こうなると、「7pがズバっと入ってテンパ

          【何切る】79m12345689p1135s【牌効率】

          【何切る】345m33567p45s南南中中【浮かせ打ち】

          3p・南・中の3択。 状況を整理しましょう。   ・ 345m+33p+567p+45s+南南+中中 で、6ブロックのメンツオーバー。 ・ 中は役牌。ポンテン可能。でも2000点。 ・ 南はオタ風。安全牌として優秀。雀頭にする場合、ピンズ横伸びでピンフの可能性。 ・ 3p横伸びで三色や3面待ちの可能性。 ・ 5巡目という序盤。ドラ1なので、できればリーチをかけたい。 ・ このままツモ3-6sでテンパイしたときは、字牌同士のシャボが強そう。(※ただし、アガりやすい方の南は安め2

          【何切る】345m33567p45s南南中中【浮かせ打ち】

          誰も書かなかった『令和版 現代麻雀 押し引きの教科書(福地誠・著)』本音レビュー

          買う?買わないどの層が読んでも強くなると思います。極めて学習に効率的な本です。 旧版を持ってない人は買い、旧版を持っている人でも読み直し用として購入するのもアリだと思います。 中身に関しては、他の人のレビューを参考にしてください。 褒める部分というと、平澤さんの動画でほとんど語られていますので、こちらを観ていただくのが一番かと?   ということでで、私は他の人が書いてないことを中心に書きたいと思います。 そのために悪い部分ばかりを書いているよう映るかもしれませんが、ご了

          誰も書かなかった『令和版 現代麻雀 押し引きの教科書(福地誠・著)』本音レビュー

          ウザク本4に対する福地誠noteへの反論

          はじめに(経緯)経緯と簡単に説明すると、福地誠さんがウザク本4『ウザク式麻雀学習 はじめの書』の献本(書籍を進呈すること)に対し、ボロクソに悪口を書く。(※発売日前にですw) 今更ですが、それに対しての反論及び意見になります。   正直、反論しても福地さんをもうけさせるだけで、私にメリットは何もなく、むしろデメリットばかり( ´•௰•`) そんなこんなで、一月ほどダマっていたのですが、出版社から謝罪されたりして、私と福地さんだけの問題ではなくなっているので、ここに記します。

          ウザク本4に対する福地誠noteへの反論