見出し画像

雀荘経営(三麻)その①

歌詞やメロディが湧いてきて書き下ろせきれない。みたいなミュージシャンかよ!くらいに、いろんなジャンルで書きたいことあるんですけれども今日は

雀荘経営について

をざっくばらんに書き殴ろうかな。と。

麻雀屋さんてそれこそネットで探しても検索にかからないようなお店も含めると実際、全国に何店舗存在しているのでしょうか?

ホントに目立たないところにもあったり把握しきれないと思います。

貸卓のみのお店もありますし、イベント事メインでの貸切利用でのお店もあります。

今回お話しにするのはフリー雀荘に関して。

とは言っても4人打ちのお店のことはわからないです。
特に歌舞伎町ルールと呼ばれるもののうち、やや高レート染みたフリーをやっているお店ならば場代もそこそこなのでそれはどんなもんなのか察しがつきません。(儲かりそうだとは思ってる)

あくまでもごく一般的な三麻フリーのお店主体での記事となります。

少人数での営業が可能!

まず、2人のスタッフが居れば事実上営業ができます。

レートは1つに絞られますが、経営者が現場に立つのであれば相方に従業員が居ればとりあえず営業が出来ます。

まあ、経営者込み2人で延々とお店を営業し続けるとか至難の業なんですが…笑

とにかく四麻のお店をやるよりかは人数を抑えることが出来ます。

うちのお店は大阪ということもあり、営業人数をしぼるためとかの理由ではなく、そもそも三麻フリーのお店なわけなんですが、関西一円ほんとうに多くの雀荘があります。

これは、上からと捉れてしまわれるかもしれませんし、上からと捉えられても別に構いません。

少なくとも、関西圏(大阪、兵庫、京都、和歌山、奈良)における大型店舗、チェーン店を除く、中小規模の個人店においては自店は完全に勝ち組として存在しています。

https://jan39.com/shop/12020/

大阪三麻フリー店の4強、3強。と耳にすることがありますが、大阪において言うならば張り合ってるかもねえ。と僕自身が感じるお店は他に1店舗あるくらいです。

僕に言わせると大阪2強だと思っています。

うちは、やや都心部から離れていることもあり、梅田やなんば界隈とそこまでお客さん被らないですし、他店でうちのお客さんを見かけることも少ないです。

お店を選んでいる理由

いきつけの雀荘を見つけるに当たっての理由に、自宅もしくは職場から近いから。ってものがあると思うのですがお客さんの来店理由の中でこれが1番歓迎しがたいです。

いや、近いから来てもらえてることはもちろんありがたいことではあります。

来ている理由がそれなのであれば雀荘って立地だけで勝ち負け決まるやん。

そうじゃないですよね?

なので僕は来ている理由として

近いから!!

は、最下位の評価だと考えています。

・ルールが自分に合っているから
・スタッフが好きだから
・居心地が良いから
・イベント還元が高いから

様々な理由がありますし、来店している皆様に聞いたとて答えは様々だと思います。

なんにせよ、ここのお店が好きだから。と言われたいですよね。

ゲーム代も大きく影響するかもしれません。

ただ、僕は実際にはゲーム代なんか大差ないと考えています。

そもそもゲーム代の100円くらいを意識してる人はまずコンビニで買い物をするのを辞めろ!

スーパーで買い物したらほとんどのものが7割くらいで売ってるぞ!!

なんやアプリだののクーポンを駆使して生活しろい!!

てかギャンブルなんぞにお金を使いなさんな!笑


物価の高騰、消費税増税、光熱費、最低賃金の上昇は麻雀店ももろに影響を受けています。

なのに場代はあまり変わっていない。

んなわけないでしょう。

場代も上げないと経営成り立ちませんから。

ごく一般なレート(0.5)のどノーマルな三麻のゲーム代は1人300円+トップ賞100円の卓全員合わせてで1000円でした。

今でこそ1100円のお店もちらほら出てきました。

うちは1人400円のトータル1200円です。

ワンランク上のレートだと1人500円の1500円。
こちらも+トップ賞100円の1600円のお店も増えてきました。

うちは1800円です。

これはどちらのルールにせよ僕が知る限りどこよりもうちが大阪では1番高いです。
(インフレ付加が多いルールは除く)

全国展開をしていて、関西にも1番多くの店舗数をほこる某有名チェーン店にも値上げの打診もしました。

その某チェーン店もこの秋から
1200円、1700円となりました。

悔しいですが、やはり大手が料金の基本水準にはなると思います。

これを読んでいる多くの方がお客さん側だとは思いますのでごめんなさい。の気持ちではありますが場代が上がることは仕方ないことなんですm(_ _)m

それでも経営戦略の1つとして料金を他店より安く!も存在するでしょうし、そのお店が居心地も良いのであれば言う事ないでしょう。

そのお店が爆発人気を博して優勝です。
いや、そんなに人気あるなら値上げしてください。

値段が安いならそれだけ集客を見込まなければならない。これはこれで大変。

あと忙しいなら人員を増員しなくてはならない。

それで元が取れないならなんの意味もない。

薄利多売を目指そうが最終利益が数字にならないならなんの意味もない。

どこで差をつけるのか?

結局、雀荘って適当に1日を終わらせているだけのお店が8割。
いや、9割です。

そりゃ、忙しくありたい。利益がでないと意味がない。って経営者さん、店長さんは誰だって思っているでしょう。

思ってるだけじゃなんにも進みません。

ほとんどのお店がズボラやし、適当やし、隙だらけじゃないですか?

だから簡単に勝てるんですよ。

余裕の隙間産業にしか見えない。

ちょっと当たり前の部分をちゃんとする。
なにを求めているのかに気付く。
お客さんの性質を知る。
快適な空間を提供する。

え?これだけじゃないですかねえ?

なにもかもを徹底とか、きびきびとか、そんなんじゃなくってめっちゃ普通のことを少し改善するだけの簡単なお仕事。

これを持続するってことが難しいんですが。


まず、ほとんどのお店が気付いていないことと言えば、

お客さんよりお店の方が強くあること。


これが出来れば世界は変わります。

商売の風上にも置けないやつだなお前。と言われそうですし、そう言われても良いんです。

全お客さんより僕の方が上からです。

根本、文句は言わせません。
文句があるなら正面から勝ちにいきます。
(決して麻雀で倒すって意味じゃない)

基本、お店の言う事を聞いてもらえないなら話しになりません。

ルールはお店が決めているんです。

いまどき、メンバーがどうたらこうたら言わせません。
これ言われたら僕が制裁しにいきます。

失礼かどうかはしらないけど、人間99%がドMです。
それをそのまま僕は利用してます。

僕の言う事聞けないやつは帰れをとっくに超えているレベルの接客であります。

もちろんスタッフ達はそれが全てじゃないので一生懸命丁寧にがんばってます笑

僕1人がそれであれば良いんです。

お客さん同士で揉めだすことなんてまず起きないです。起こさせません。

お客さんからお客さんに直接クレームなんて、そんなことをいきなり言わせません。

いちゃもんを直接お客さんに対し放った側を捕まえます。

なんかあるならお店を必ず経由するべきなんだという意識付けにも至ります。

どこまでいってもお店が仕切っているから知らない人同士での麻雀が成り立っている。ということ。

お客さんがマナーが良いから。人間が出来ているから。ではありません。

マナーが悪いならマナー良くさせる。
楽しくなさそうなら楽しくさせる。

これは卓に入っているスタッフの仕事ではありません。

ホールに立っているスタッフがしてあげれば良いんです。

身体が空いているんだから接客すれば良いだけなんです。

立番って無限に可能性ありますから。

ゲーム代取るだけなら誰でもいいんですよ。

そうじゃなくて接客をさせること。
これがわかっているようでわかってないし、やっているようでなんもやっていない。

今どき、ゴッドハンド、牌プッシュを置いていないのは何故か?


ケチってるわけじゃありません笑

それがない分、1人以上多く営業に配置してます。
そこに月30万↑の人件費をかけてるんです。


この押し棒は卓内の人間が片手で牌を前に出せるようのものなんですが、立番が押しに来るために置いている

あんな局終わり、局始まりの合間に、接客するチャンス落ちてるんですよ?!

卓の雰囲気が芳しくないかもしれない。そこに空気をいれて和ますこともできる。

本走のスタッフの調子が悪く接客レベルが落ちているのであれば一声かけてあげれる。

接客業であるがゆえにスタッフが毎度かけつけてるんですよ。

愛想も振りまいてくれない、牌をただ前に出すだけの機械に委ねて良いんですか?

まあ、さすがに今から逆にはずすとかそれはないと思いますけど。

あったら便利かもしれないし、それがあろうが接客がその上をいけるならなんの問題もないですもん。

とにかく、本走でない浮いているスタッフがいかに接客に従事できているのか?です。

レジ付近で2人も3人も集まって雑談してたりしている光景があるお店が多いなあ…って遊びに行くと思います。

せめて1人はホールを徘徊しとけよ。って。

あと、待合で待っているお客さんの接客も!

ホールをちゃんとみている。という点に置いてはここ半年では某有名チェーン店の天王寺店がちゃんとしてる!って感じました。
そこはさすが!と久々に他店で思いましたね。

あと抱いていたイメージよりもスタッフの人間味結構あって◎でした。

だてじゃないねえ。と思った。


さて、これを読んだ同業者の皆様、今日から是非ともがっつりと抑え込みの上から接客を試みてください。
大体、お客さんを怒らせますから。
(良い子は真似してはいけません!くれぐれも!)

つづく。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?