見出し画像

#2 ギブギブギブギブ!

ギブするにも才能とかトレーニングが必要だなと思った話。
段々”ギブ”って何だろうって思えてくる。約1,600字

***

■ギブ&自己犠牲型・Aさんの場合

「このスケジュールじゃ納期に間に合わねーよ」
「俺、残業とか休日出勤とか無理っす」
A「諦めずに頑張りましょう!私週末予定ないんで手伝います」
一人、残業&休日出勤するA。

「3万部印刷ミス?シール貼って対応?誰よこんなミスしたの。自分でなんとかしなさいよ」
「本当にすみません!明日までになんとかしますので」
A「あ、はーい!私お手伝いできますよ。ここに貼ればいいんですね。徹夜になるかもしれないけど頑張りましょう!」
ミスした後輩に食事をおごり、終電で先に帰して徹夜で一人対応するA。

「受付の子いないんだけど、誰かお茶出してくれない?」
「すみません、私これから外出なので」「僕も打ち合わせで」
A「はいはーい。お客様何名様ですか?すぐに準備しますね」
お茶を出すついでに会議室への案内と資料のコピーと配布も頼まれるA。

夜中に彼氏から電話。
「なー今暇?今家で飲んでるんだけど来れない?」
A「ごめん寝てた。今から?うん、大丈夫。あ、でも今2時かあ、タクシー拾っていくね」
平日の夜中、メイクして着替えてタクシー拾って、彼氏の家に着いたのは3時過ぎ。彼氏は寝ていて20分ほど家の前で待つA。

疲れが溜まり体調を崩したA。会社に電話する。
A「すみません、体調が悪くて今日は会社お休みします」
「ちゃんと休んでね。急ぎの仕事はこっちで対応しておくから」
A「ありがとうございます。ご迷惑おかけしてすみません」

翌日、完治しないまま出社するA。
「もう大丈夫なの?長引くといけないから無理しないでね」
A「大丈夫です。ありがとうございます」
Aの机には急務の仕事はない。代わりに遅れても構わない雑務仕事がたくさん溜まっている。


■ギブ&ハラスメント型:Bさんの場合

B「いいよいいよ、俺やるよ。こういう時に俺を頼ってよ。忙しい時に年齢もポジションも何も関係ないって。俺たち、ワンチームだろ?頑張ろうよ。この表の番号と照会すればいいのね?全然問題なし。得意分野だから任せて。ああ、さっきタピオカ買ってきたからみんな休憩してきなよ。ちゃんと人数分あるから遠慮すんなって。あそこ人気店らしいね、ちょっと並んだけど全然オッケー気にしないで。適度に休憩しないと集中力持たないぞ」
「わー! ありがとうございます」
「じゃあみんな、休憩しましょう」

タピオカ飲みながら、
「おい、あれどうすんだよ」
「仕方ないでしょ、あの状況じゃもう断れないわよ」
「あーもーめっちゃ張り切ってるよ。あれ全部やり直しかよ。まじで仕事増やしやがって。さっさと帰れよ。休憩してる暇なんてないってのに」
「今取り掛かってる分だけにしてもらうから。後でインターンの子にやり直ししてもらうから心配いらないわ」
「このタピオカも飲み飽きたよなあ。どうせなら新店の方のを買ってきてくれりゃいいのに」

翌日、
B「どう?俺がやったところ。間違ってなかった?」
「ええ、(最終的にみんなでやり直したので)全然大丈夫でしたよ。(あんたが余計なことしてくれたおかげで)ギリギリだったんですけど無事に間に合いました。(結局早めに帰ってくれたおかげで)本当に助かりました」
B「いいっていいって、大変なのはみんな一緒だからさ。ああいう細かい作業?事務能力?俺、超苦手なんだけど、チームの一大事だったしね。仕事選んでる場合じゃないって。これからもキツイ時あったら遠慮なく俺に声かけてよ。このチームはギブの精神大切にしていこうぜ」
「はい。(お願いだから忙しい時は早く帰っておくれよ)また宜しくお願いします」

「インターン君、昨日は本当にありがとう」
「いえ、全然大丈夫です。それより誰か事前にチェックしてたみたいですけど、その資料はどうしますか?行も列もずれてるし参考にしなかったんですけど。残しておきますか?」
「ううん。捨てちゃっていいわよ」

***

会話が分かりづらいかな。。
名前をつけるほどでもないので、AさんとBさん以外は無記名にしてみたけど。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?