見出し画像

カップ麺格付け#206 日清ラ王 濃香トリュフ醤油 (日清食品)

様々なカップ麺を実食し評価していくコーナー

今回のゲストは日清食品から、
日清ラ王 濃香トリュフ醤油が登場です!

ラ王シリーズの発売30周年を記念して
制作されたトリュフ使用の超贅沢な1杯。
そもそも俺が生まれる10年前から
ラ王が存在してたってのが驚き。
そんなに歴史あったんだね。

名古屋コーチン、湯浅醤油、トリュフ、、、
こんなに豪勢なカップ麺は見たことないよ!
その代わり定価は脅威の500円!
誰が買うんだよ!!!

名古屋コーチンはチキンエキス中12.4%
湯浅醤油は醤油中9.9%、ここまでは分かる。
トリュフに関しては全体の0.2%しかない、
これってほぼゼロだろ、味分かんねえよ。

プロフィールはこちら!
体重は121gとなかなか大柄ですね。

中身はスープ、トリュフ入りオイルとペースト。
あれ、かやくはどこかな〜?

こっちにもない!なんと素ラーメン!
3つの小袋は全て後入れなので、
このまま熱湯を注いで5分スタンバイ!

5分経ったら醤油スープと、、、

黄金色のトリュフオイルを入れて、、、

最後にトリュフペーストを乗せて完成!
具なしは寂しいけど味はいかが?

撮影後は私が美味しくいただきました。
スープはひっくり返るような美味さ!
鶏油とトリュフ調味油がベースとなった
甘みのあるオイリーな味わいは
他のカップ麺には無い新しい美味しさ!
芳醇な香りも素晴らしい!!!
カエシも強すぎないので、素材の自然な旨味を
味わうことができるのが良いですね。
500円の価値あるかも!?!?

麺はツルツルで喉越しの良いノンフライ麺。
もっちりとした食感も良く、
カップ麺らしさを感じさせない本格的な味。
いやぁ美味しい。

【評価】
スープ ★★★★★
麺      ★★★★★
具      ☆☆☆☆☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?