見出し画像

袋麺格付け#11前編 豚ラ王 アブラ、ニンニク、ショウユ (日清食品)

様々な袋麺を実食し評価していくコーナー

今回のゲストは日清食品から、
豚ラ王 アブラ、ニンニク、ショウユが
来てくれました!!

こちらの商品、実は汁ありと汁なしの
2種類の楽しみ方が存在するということで、
前後編に分けて紹介したいと思います。

今回の前編では汁なしバージョン!
まぜそばスタイルでいただきます!

プロフィールはこちら!
体重は133gと文句なしのボリューム。

中には液体スープとアブラ増し袋。
二郎系がモデルになっているのでしょう。

本コーナーの慣例通り具なしで作ります、
まずは麺を茹でて湯切りをして盛ります。

投入するスープの量は半分ほど。
残りは追い飯にして楽しむようです。

最後にアブラをトッピングして完成!
ニンニクの香りが堪らない!

撮影後は私が美味しくいただきました。
ニンニクの風味が全体に染みており、
まさに二郎系の味わい。
濃いめの醤油も加わって食べ応え満点。
大量のアブラトッピングでジャンキー!

麺は太めでコシもあるので美味い、
お店で食べる二郎系もこんな感じ。
袋麺だということを忘れそう。
これは後編の汁ありもかなり期待できます。

まぜそばの最後はやっぱり追い飯!
残っている液体スープを使うので、
こっちもニンニク強めで美味い!!
本来追い飯はレンゲ1杯分のごはんを
使うと言われていますが、
スープの味がかなり濃いので、
0.5合くらい入れても全然美味いです。
もしくはまぜそばの段階で多めに
スープを投入するのもアリですね。

【評価】
スープ ★★★★★
麺     ★★★★★

次回の後編では汁ありをいただきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?