見出し画像

カップ麺格付け#233 日清麺NIPPON 和歌山特濃豚骨しょうゆ (日清食品)

様々なカップ麺を実食し評価していくコーナー

今回のゲストは日清食品から、
日清麺NIPPON 和歌山特濃豚骨しょうゆが
来てくれました!!!

和歌山ラーメンはスープの特徴から大きく2種類に分かれています。1つ目は醤油系。見た目は濃い茶色のスープながら、味はあっさりしているのが特徴。元々は、和歌山市内の中心地にあった路面電車の停車場にあった屋台で提供していた味だそう。

2つ目は豚骨醤油系。豚骨スープを合わせることでまろやかさが加わり、とろんとした甘みのある味わいになっています。和歌山市以外で和歌山ラーメンを食べるときは、この豚骨醤油スープが主流になっているようです。

プロフィールはこちら!
体重は124gと大柄ですね。

別添袋はスープが液体と粉末の2種類、
かやくが1袋となっています。
このうち粉末スープとかやくが先入れ。

粉末スープとかやくを入れて、
熱湯4分スタンバイ!!!

4分後、液体スープを投入!!!

完成形はこちら!!!
筆者が以前食べた和歌山ラーメンも
こんな感じだったなぁ、美味しそう!

撮影後は私が美味しくいただきました。
スープは豚骨のこってり感が再現されており、
カエシの濃厚さも申し分ないです。
脂分も多めで口当たりもまったりしていますし、
和歌山ラーメンらしい濃厚な醤油豚骨味が
しっかりと再現されていますね。
めちゃくちゃ美味しいです!

麺はノンフライの中細麺です。
スープとの絡みはいいですし、
当然油揚げ臭も無いので美味しいですが、
あまりにもほぐれにくすぎる。
そのまま4分で終わらせると、ダマの部分が
かなり出来ているのでしっかりほぐしましょう。
完全にほぐすのは難しいですが、
固かったりするわけではないので大丈夫。

具はチャーシュー、ネギ、メンマ、かまぼこの4種。
メンマはひとつひとつがかなり小さくて、
あまり食感が楽しめませんね。
チャーシューも若干臭みがありますけど、
ラインナップは評価したいです。

【評価】
スープ ★★★★★
麺      ★★★★☆
具      ★★★☆☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?