見出し画像

腰椎固定をしました 手術後45日目から54日まで

術後45日

4月1日(土)

前回診察2ヶ月後の診断
レントゲンを撮って先生と対面
気になる左のお尻のビリビリする痛みについて相談
実は自分では自家骨採取のあとの痛みだとずっと思っていた
先生は即座に第五腰椎の下の神経圧迫が原因と診断
手術後撮ったMRIでちょっと狭くなっているのを見せてもらった
仙骨部硬膜外ブロック注射と投薬で様子見となる
思わぬ展開にさすがに落ち込みそうになる


術後46日

4月2日(日)

今日は55歳の誕生日
犬の散歩をすませてから、手術後初のジョギングに挑戦
終わりかけの桜並木を花びらにあたりながら走る
手術は2月16日だったので46日にして走れるまでになった
走れると言っても4.5kmをキロ7分40秒のゆっくりラン
左のお尻が時々ビリビリ、右足は力の抜けない角度を探りながらだ
あと、顔を洗う時に水道の位置を上げなくても普通に腰を曲げてできる様になった

コルセットは通勤時と車を運転するとき、ウエイトで腰に負担がかかる時以外は外している
これから始まる授業ではもちろんつける
山本義徳のトレーニング動画で、よく動く部位は脂肪がつきにくく、あまり動かさないところは脂肪がつきやすいという話題があったが、胴体を固定した状態が続くと、やはりそうなんだなあと、鏡でお腹を見て納得した
コルセットを外して意識的にちょこちょこストレッチなどする



術後51日
4月8日(土)


お尻のビリビリがひどく、歩けなくなるのが頻繁になる
信号を渡るのがこわい
なので今日は診察に行った
手術した第4‐第5腰椎の下の第5‐第6腰椎の手術をしてもらうことにした
(私は腰椎が6つあるというのを初めて知った)
内視鏡でヘルニアをとることで済むか、固定になるか見極めるためにブロック注射を来週打つことになった
いっそ固定してもらう方が先々を考えるといいのかもしれない
でもその場合、せっかく打ったボルトを抜いて入れ直すとのこと
一から出直しだ



術後54日
4月11日(火)

先週から職場の近くで2kmジョギングを始めた
今日はちょっとだけダッシュしてみたが、恐る恐るなのと足があがらないので気分だけのダッシュ
もらった痛み止めの薬が最高に効く
治ってるんじゃないかと思うくらいだ


術後55日
4月12日(水)

ここ2.3日、処方された薬のおかげで右足のしびれ、脱力と腰の不安感が驚異的に回復している
ジョギング中に軽くダッシュ、もも上げができる
ケンケンができるようになっているのには感激した!
10日くらい前に「ケンケンすらできないんだよ」と嘆いていたのに
でもまた手術か~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?