見出し画像

銀世界から灼熱の世界へ移動した2月11日の食事と日記

溶けて消えてしまう前に、近所の雪景色を見たくて、朝早起きして散歩に出掛けた。雪景色を楽しめるのは、だいたい5年に一度くらいの頻度だから。この日は、もともと日帰りでスキー旅行に行くつもりだったが、自宅周辺で雪を見て、満足してしまった。

スノーブーツでザクザク音を立てて川沿いを歩いた

いろいろと地元ボランティア活動のお誘いがり、スキー旅行は最後まで乗り気ではなかった。朝起きてから決めようと言って寝たが、もともとスキーに行こうと言い出したのは私。ただ、家族全員で電車で行くとなると、日帰り旅行なのに10万円くらいの出費になるので、尻込みしてしまったというのが、正直なところ。10万あったら違うことに使いたいと頭を抱えたのだが、要は、せこいのだ…

朝ごはんは食べず、ボランティア活動後に昼ご飯

散歩と言いつつ、途中から駅伝ルートを走りたくなって、スノーブーツなのに雪が溶けているところを3kmほどランニング。

走っている間に、雪がどんどん溶けていく。

スキー旅行は取りやめて、急遽、駅伝の看板設置のボランティアに参加。途中で長女を駅に迎えに行く時間が来てしまい、参加チーム用のプラカード作りまでは手伝えなかったが、やる気に満ちた気持ちのいい先輩がたと一緒になって、手作り感満載の裏方仕事を出来て楽しかった。

食後はまったり高級コーヒをハンド・ドリップ

自宅でのカフェタイムは、職場の1階にある堀口珈琲で買ったオリジナルブレンド7番でまったり。ハンド・ドリップ淹れると普段の豆とは膨らみ方が全然違う。定番のブレンドは1番~8番まであるそうだが、1つずつ試してみたいと思っている。

珈琲は、長女が手土産で持ってきたロールケーキと

スキー旅行を諦めた代わりに、午後は、露天風呂と岩盤浴がある日帰り温泉へ。岩盤浴の漫画コーナーでスパイxファミリーを1巻~3巻まで読んだ。

朝を抜いたので、夜はしっかり。

夕飯は、正直腹がいっぱいになり過ぎて破裂するかと思ったのだが、写真の通り、どう見ても2食分だ。

一日2食だったのだが、3食食べたことにしようと思う。


ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません