見出し画像

おうちでピッツァ

TOMIZで頼んでおいた小麦粉が宅配便で届いたついでに郵便ポストをチェックすると、山向こうのお洒落な釜焼きピッツァ屋のチラシが入っていた。載せる具材にもよるが一枚1500円程度である。食欲が刺激され、早速ピッツァを焼くことにした。

画像1

こちらは国産強力粉で生地から作ったもので、あともうワンセット全粒粉を4分の1ほど混ぜた生地も実験的に捏ねてみました。なので生地作りに1時間半もかけてしまいました…。運動不足解消も兼ねてます。

画像2

こちらが全粒入りのもので生地の色が茶色です

画像3

最初に捏ねた強力粉100%の生地の方が、発酵時間を稼げたせいもあり、ふんわりとしています。

具材は、ケール、オニオン、エリンギ、スライスニンニク、ピーマン、そしてシュレッドチーズです。ケールは、生地上に敷き詰めるくらいの勢いで大量に載せましたが、焼いて見るとそうでもありません。考えたらベーコンを忘れてました。

ちなみにピザソースは、荒く潰したトマトの紙パックから作りました。レシピは適当にネットで調べました内容を参考にしつつ、以下の感じです。

・荒く潰しトマト紙パック 280g
・玉ねぎ 100g(中くらいの大きさで半分位)

・オリーブオイル 大さじ1
・ニンニク 1斤

・ローレル 2枚
・赤穂の塩 適宜

ちょっと疲れたので食べたあとに昼寝しました(^^)

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく