見出し画像

NewsPicksで利用される意味が分からない用語をいくつか調べてみた

マン ボウという名前でNewsPicks(以下、NP)というネット上のニュースのキュレーション・サービスを利用しています。実名ではないので、コメント欄に何か書いたとしてもフォローしている人以外に見られる心配もなく、炎上リスクからほぼ無縁な感じで、気楽に利用しています。

NPには専門的な知識をお持ちのプロピッカーと呼ばれる方々や、個性的なキャラクターが光る匿名の方々が、記事に対する鋭いコメントをされており、気付きが多くて重宝しているのですが、当サービス特有と思われる、何だか分からない用語も出てきたので、ちょっとだけ調べてみました。

間違っている解釈や理解もあるかもしれませんが、私同様に、疑問に思いつつも、調べても分からなかったという方にとって、少しでも助けになれば嬉しい限りです。とりあえず10個(要望を受けプラス10個)上げましたが、もし追加要望がありましたら、ご連絡下さい。

垢バン

利用規約に違反した為に、サービス提供者側から、アカウントを強制的に削除される(Account ban)こと。

【コメント】きっと、もともとは5ch用語なんでしょうね。

アップデート

コンピューターやスマートフォンのソフトウェアを最新のものにすることで機能が強化されるように、人々の思考や行動様式を、これからの時代に合ったものに更新・強化していくこと。2.0、3.0、4.0、5.0・・・と上がっていく。

【コメント】「とはサーチ」では、アップデートのメリットだけでなく、デメリットについても書いてありました。スマホの話ですが。

イノベーション

革新・新機軸を意味する英語「innovation」のことのはずだが、「なんちゃって」という意味等で用いられる。「イノヴェーション」「イノヴェイション」とも書く。

【コメント】宗教的なスローガンではないみたいなので心配無用ですね。

うすしおたらこ

全てが謎に包まれているアカウントの一例。略称は「うすたら」。

【コメント】全てが謎に包まれているのでコメントできません。

ŌGIRI☆倶楽部

大喜利コメントをする人たちの自主的な集まり。プロフィールに「ŌGIRI☆倶楽部」と書くことで入部出来、削除することで退部出来る。

【コメント】タバコ同様、いつでも何度でも辞められるのがいいところ。しかし、Oの上にバーがつくŌの字をうまく入力出来ず、敷居が高いと感じる人もいる模様です。部長は「幽霊」との噂あり。Ōの時の入力は、コピー&ペーストという手法によって解決可能。

おっさん

既得権益にとどまり「アップデートしない人たち」のことを揶揄する言葉。衰退していく日本をなんとかしたいという意識高い人々の賛同の声と、しがらみが多く身動き取れない心当たりのある人々の防御反応と、既得権益に厚い壁に跳ね返されて恨み節の人々の思いを巻き込む、事実上の炎上マーケティング用語となっている。

【コメント】私は、おっさんです。

オフ会

コメント欄で気になった、気が合いそうな人同士で実際に会うこと。サービス提供会社側が主催するイベント形式のものを「公式」と呼び、それ以外のものを「非公式」と呼んで区分される。サービス提供会社側の人が参加したからといって「公式」とはならない。

【コメント】オフ会の幹事さんには、本当に頭が下がりますね。個性あふれる多様な人が実際に会うとなると、必ずしもポジティブとは言い難いことを含めて色々なことが裏方では起きるようですので。結果として、メンバーのセレクションが行われ、内輪感が醸成されたり、どうしたら参加できるのか分からず疎外感を持つ人も多いのではと想像しています。参加者を限定していないオープンな場もありますが、「出会い」を目的にするのではなく、まずはコメント欄でのある程度のアウトプットをしていることが参加の前提のように思います。なぜならば「オフ会」という名には、コメント欄で立場の異なる多様な人がそれぞれの知見を持ち寄って新たな気づきや価値を生むべく摩擦を生じさせた後に、少し息を抜いてざっくばらんな話をする場を持ちましょう、という語感があるからです。

神の手

記事やコメントの表示の優先順位を調整すること。組み込まれたアルゴリズムにより実現される。

【コメント】アルゴリズムに基づく自動処理では、意図したような適切な表示順にならない場合も想定されますね。きっと裏側では、大変な思いをしながら手作業で補正されていることもあるのではと想像しています。AIの導入による高度化が急がれますね。

削除されました

ネット上のニュース配信記事は、しばしば重複配信されることがあり、重複されたものは削除される。重複した記事自体を削除するとブラウザ上でエラー表示される為、混乱を避ける目的で、元のタイトルの前に「削除されました」とつけて痕跡を残す措置が取られる。NP上では、記事を自動収集するロボットが、上記のような「削除されました」とついた重複記事を誤ってピックし、タイムライン上に流れることがある。利用者の間で、そのコメント欄には自分が書きたいことを書いてもよいという暗黙のルールが生まれ、近況報告場所や連絡掲示板として使われ始めた。その後、記事の自動収集時に「削除されました」とタイトルについた記事を取り上げないようロジックが改良された為、殆ど見かけなくなった。その為、ニーズがあると考えた有志が、人工的に「削除されました」というタイトルが付いた記事を作成してセルフピックを始めた。自動生成されたもの以外でも、リンク先の記事が削除されているものを「天然物」と呼び、人工的に作られたものは「養殖物」と呼んで区別される。

【コメント】ほんと、意味わかりません。

サブ垢

サブ(控え)のアカウントのこと。但し、個人利用目的で複数のアカウントを持つことは、利用規約によって明確に禁じられている。

【コメント】アプリを再インストールした際に、「いますぐ利用ボタン」を押下し、結果として複数のアカウントを作ってしまった人は多いかも知れませんね。また、連携していたSNSアカウントの利用停止、ログイン用に登録していたメールアドレスの解約等によって、元々のアカウントの継続利用が不可能となってしまい、複数のアカウントを持っているかのように見えてしまう利用者も少ながらず存在するのではと想像しています。

🍣(寿司マーク)

「いいね」の意味。Twitterのいいねは❤️であるが、昔は★だった。これが気に入らず❤️や🍣などの別の文字に変更する(見え方が変わるのは自分だけ)カスタマイズの方法が流行ったことがある。その為「(他人には強要しないが)一風変わった分かる人には分かる」❤️として🍣が用いられる。

【コメント】🍣

しかし、寿司マークの絵文字は環境によって異なる点は要注意ですね。

損させ仮説

センセーショナルに取り上げられることによって、実力以上の期待と注目を集めてしまった結果、競業他社を過度に刺激して事業環境を悪化させたり、当事者の過信と内部不和を招いたり、そもそも成功するかはやってみなければ分からない一か八かの挑戦が、あたかも既に成功物語であるかのように認識されてしまうことによって、後日、事業が当初目論見通りに運ばなかった際、メディアに登場したことが失敗の原因であるかの如く認識されてしまうこと。

【コメント】過去に取り上げられていた事業会社の清算や特別損失などの残念なニュースに接すると、陰で応援するに留めれられれば良かったのに、と思うことがあります。メディアの宿命として難しいでしょうけれど。

匿名会員

「幽霊会員」の項参照

【コメント】私は、匿名会員です。課金してプレミアム匿名会員になることもありますよ。フォロワーさん以外からはコメント見られないけれど。匿名なので「実名認証」申請すると、幽霊会員になってしまうみたいです。また、実名で登録しても実名認証しない限り匿名会員と同じ扱いなのと、顔を出しているかどうかが、重要なファクターなのではないかと密かに思っています。

野良ピッカー

有名でないピッカーのこと。自分のことを卑下して用いる。

【コメント】野良ピッカーの反対は飼いピッカーって、そんなことあるかい。

非公式

「オフ会」の項参照

【コメント】非公式にあらんずばオフ会にあらず、という気がします。

Like乞食

承認欲求の強さから「いいね」を過度に求める行動をとる人を揶揄する言葉。価値ある記事を書いてコミュニティに貢献しようとする真面目な人に対して不用意に用いた為、侮辱されたと感じたユーザが自主的な退会してしまう「事故」もあった。

【コメント】私はNoterですので、度が過ぎたらスキ乞食になるのかな?

Like連打

NPの「いいね」ボタンは、再度押すことで取消すことが出来る仕様になっており、取り消したいいねを再び押すことで何度でも本人にいいねを通知することが出来る。この仕様を利用し、相手のアテンションや反応を引き出す行為のこと。NPのいいねは、もともとLikeと表記されていた為、慣用的に「Like連打」と呼ばれる。2回では単なる押し間違えと思われる可能性が高い為、3回で「是非コメント欄を再度みて下さい」「コメント内容が本当に素晴らしい」等の意味で用いられることが多い。かつて、一定時間内に複数回押されたいいねを一回に集約して通知するようアプリの仕様が変更されたが、「Like連打機能」が削除されたと認識したユーザからの復活要望もあり、元の仕様に戻された。

【コメント】Like連打は3回を超えると不快に感じる人が増えるみたいですね。私は、重要な通知を逃すことになるのでTPOをわきまえない連打は迷惑行為になると思っています。

連打祭り

通知画面をいいねで埋め尽くし、一種のお祭り状態を作る行為のこと。また、これを面白いと感じる感性を持った者同士でやりあうこと。

【コメント】未読の通知が100件を超えると、通知件数のない「赤い●」が表示されるので「日の丸」と呼ぶことがあります。これを「目出度いこと」と解釈し、お祭り時には一つの目標として設定されます。人気のピッカーさんは毎日「日の丸」を見ているので日常(ケ)ですが、注目されることが少ない「野良ピッカー」にとっては非日常(ハレ)です。連打祭りに参加することで、非日常感とちょっとした「セレブ気分」の両方を味わえるお祭りです。
理解出来ないという人も多いでしょうが、私は、こういうノリけっこう好きですよ。参加が遅れ、後の祭り感を味わうことも多いですが。

幽霊会員

サービス提供者側に、直接フォローしない限り存在が分からないレベルにまで目立たなくする設定を施された人、或いは、アカウントのこと。実名認証出来ない匿名会員とは異なる。幽霊会員となっても、一度自主的に退会し、心を入れ替えて再度アカウントを作成すれば、過去に書いたコメントの清算と引き換えに幽霊から復活できる。

【コメント】アクティブな幽霊会員という存在があるのですね。こんがらがって来ました

養殖物

「削除されました」の項参照

【コメント】最近は天然物が釣れませんね。使い方あってますか?

2019/5/31初版、2019/6/4最終更新



【おまけ】依存症だったころの思い出でした...(過去形)