見出し画像

ペルソナ3リロード プレイ日記(5)頭をギガンフィストされたような衝撃の11月編

こんばんは。みずいろです。
緊急でnoteを回しています。

P3Rも11月が終わりましたが、なんかストーリーがとんでもない事になってきたので一旦この状況で感想を残しておきたいと思います。
ネタバレもネタバレな内容なのでご注意ください。







では書いていきます。

前回までのあらすじ

・10月まで進んだ
・主人公レベル50、人間パラメータMAX
・仲間が増えたり、減ったりした
・何個かのコミュがMAXになった(恋人はまだです

今回の進捗について

・12体のシャドウを撃破!
ついに12体目の大型シャドウを撃破しました。
その前にストレガ戦二人とのバトルもあったけど全体的に特に苦戦せず。
まだ11月だしこれで終わりじゃないよねーって思いつつ。
(集合写真でスクショ撮りたかったけど無理だった。。

・・・間をちょっと飛ばすけど11月下旬にチドリ戦。バトル自体はイベント戦みたいな感じ。
ターン経過で終わったけど、終了後に倒したはずのストレガ二人が再度登場。(しつこいなぁ
順平が撃たれる。(ヒェッと変な声を出してしまう
チドリの自己犠牲。(こんなん泣く
自己犠牲パート中、ストレガ帰ったんかな?と思ってたら大人しく見守っててくれてた二人。(律儀に待ってるんかい!と涙が引っ込む
順平のペルソナ覚醒演出。(もう良すぎてドバドバ泣く

この辺から初見だったので、めっちゃ展開ヒヤヒヤしたし泣けたんだけどチドリは助かって欲しいなぁ・・・
でもなんかどこかの夜で「象徴化が!?」みたいなイベントがあったのでもしかしたらもしかするのでは???
順平がペルソナ吸ってくれて健康体になったよ!みたいな結末を期待しちゃう。頼むそうであってくれ・・・

・急な転校生登場
新キャラ望月さんが襲来。
もうこんなん裏切りポジの子やん(笑)と思いながら接してた。アイギスも警戒してたし。
手は早いけど悪い人じゃなさそうで、修学旅行とかも一緒に過ごしたり順平といいコンビだったり、意外と大丈夫な子???って思った。
声と泣きホクロが気になる。死神コミュの子が変身してる??

・とか思ってたら驚愕の事実
こっから先はもうずっと「え?え??」としか言ってなかったんだけども。
望月さんとアイギスがバチバチで、望月さんの正体が13で、なんなら10年前の主人公と因縁があって?このままだと世界がほろびちゃう??
でもなんか悪い側だけど良いひとポジになってた。
あれか。孫悟飯じいちゃんに育てられたゴクウみたいなやつか。
ここで今まで謎の存在だった主人公の過去がでてきたか。。
しかも主人公がケリを付けないといけないという事に。
期限は一ヶ月後の12月31日大みそか。
避けられない滅びに気落ちするメンバー。(ツライ
ペルソナ3、死が常に付きまとってて油断ならない・・・
結末が気になるのでどんどん進めていこうかと思います。

・コミュとかの話
MAXになったコミュは以下。

・前回まで
 友近、小田桐、無達、グルメ、ベベ、社長、他校エース
 Y子、舞子

今回MAXになったコミュ。

・神木
 題材が重たい。なんか100ワニ思い出してしまった。
 色々と考えさせられるお話だった。
 本当にベンチにいたのだろうか。体調悪いなら服ちゃんと着て。

・宮本
 がんばってください。(私は他校のエース派

・結子
 ここまで来て「友人だ」なんて言えないよね???
 って事で初彼女おめでとうございます。オカンキャラで好きです。

・千尋
 ここまで来て「大事な後輩だ」なんて言えないよね???
 って事で二股おめでとうございます。清楚眼鏡キャラで好きです。
 まぁコミュMAXにしたいししょうがないよねって思ってたら、友人でもMAXになるっぽい。後戻りはできない・・・

残りは本屋、平賀、風花、ゆかり、美鶴かな?
12月末で終わりだったら間に合わんかな・・・

・バトルとかタルタロスとか
前回同様、主人公+ゆかり+コロマル+真田の固定PTで回してます。
レベルは65くらい。合体で70台80台あるからまだまだなのかね。
タルタロスはカラフルで目が痛いところまで進んだ。
すっかり1ヶ月1回登頂ペースになってたけど、夜にやることがあんまないので気軽に通ってもいいのかも。(宝石類欲しい
ペルソナは60台くらいのをまんべんなく使ってます。
ジークフリートが脳筋クリティカル要員として優秀。
なるべく終わったコミュペルソナ→進行中ペルソナに変えていってる。
もうちょっと枠が欲しいけどもう増えなそう。


こんな感じです。
核心に迫りすぎて、今が一番楽しいモードに入ってます。
12月終わったあたりでまた1日記かけたらと。

てなわけで。


次記事を更新しました。最終回となります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?