マガジンのカバー画像

感想文

21
映画、漫画、アニメ、とにかく一言書きたくなった作品を妄想を大きく羽ばたかせて徒然なるままに感想を書いたものです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

映画「帰ってきたヒトラー」がここ最近で一番面白かった

ナチス式敬礼(右手上げるやつね)するだけで逮捕される現代ドイツで、ヒトラーの恰好したおっさんが無双するヤバイ映画。こんなにそっくりな人よく見つけてきたな。話し方とか演出がかなり似てるんじゃないかな?あのネットミームで有名なシーンも劇中でパロってあるぞ!? 以下、ネタバレ。見てない人は今すぐ見よう。 時は現代ベルリン。地下壕で一人拳銃自殺を図ったはずのヒトラーが時を超え、21世紀に蘇った。初めは連合軍の凝った情報戦と思ったが、新聞を見ることでどういうわけか2010年台にタイ

『推し、燃ゆ』は現代日本の信仰を表す?読書感想文

「高橋源一郎の飛ぶ教室」というラジオ番組がある。取り上げられる書籍は気になるのが多く、毎週楽しみにしている。そこで芥川賞受賞作として『推し、燃ゆ』が紹介された。朗読を聞いて天才だと思ったのは三島由紀夫以来だ。 出だしがすごい。「推しが燃えた。ファンを殴ったらしい」 元JKの主人公はアイドルの追っかけをしている。しかし、推しはファンとトラブルを起こし、ほどなく解散、引退してしまう。生活の中心であった推し活が奪われ、己を形成していた人格すら、推しを研究し理解しようと努める中で