見出し画像

離れ型がレアって本当?【手相】

こんにちは。

手相と四柱推命の鑑定をしているきのこです。

2023年の2月から有料で始めて1年以上経ち感じたこと。


離れ型ってレアなんじゃないの!?

手相で、頭脳線と生命線の起点が離れているのを離れ型と呼びます。

こんなん

手相の本でも、人気の手相家さんのインスタでも離れ型は全体の1割2割くらい・・・と書かれていることが多いのですが。

有料で募集を始めた頃、この離れ型の手相の方がすごく多かったんです。二人に一人くらいは離れてた。

しかも5mm以上離れた両手離れ型。

離れ型が少ないって嘘じゃない!?

と、思ってたのですけど

この事実こそが離れ型を物語っているな、と、最近気づきまして。笑

何者なのかよくわからない、実力があるのかどうかも不明な人物にお金を払って占いをしてもらおうという行動力こそが、離れ型。

前例?口コミ?何それ美味しいの?

というスタンス。

鑑定を始めて1年経つ今は離れ型の人と出会うことは初期に比べて減ったのをみると、

ああ、離れ型って、離れ型だな。って。(語彙)

しみじみ思うのです。

そして離れ型と同じくらいの割合で初期の頃

こんなに続く!?

と思っていた傾向が

四柱推命鑑定での劫財・帝王持ち。

初期は本当に多かった。
毎回、この人も!この人も!と思いながら鑑定書を書いていました。笑

劫財・帝王は別名社長の星と言われ、日主が一番エネルギーが強くなる干支の組み合わせです。

願望達成の嗅覚鋭く、これ!と思ったものは絶対に獲りにいく、そんなエネルギッシュな星。(でもその厳つさを表には出さない)

初期は募集人数が2人くらいで枠が少なかったからでしょうか、劫財・帝王魂に火がついてお申し込みが多かったのかな・・・と。

そして絶対にその枠を掴みとってくるあたりが

ああ、劫財帝王だなって。


離れ型も劫財帝王も、人よりとんがった感性と行動力にカリスマ性があり、大きく失敗もして(大きくしくじってなんぼ)大きく成功する特性を持っている人を惹きつけて病まない相なり星なんですよね。まさにファーストペンギン🐧

そんな皆々様の感性に引っかけてもらえたのは、僥倖だったなと、ふと振り返って思いました。

そう思うと同時に

きのこの鑑定なんぞにお金を払ってしまったのが大きなしくじりでした。

と思われていないか

これを書いていてドキっとした私です。


有料鑑定始める前に練習で見させてもらった友人達の離れ型とマスカケ率の高さよ。
(手相の先生にもクセの強い手ばっかりだねって言われてました。笑)
自分の好みというのがはっきりするよね。

きのこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?