マガジンのカバー画像

水彩クロッキーの画集を出版&販売するまでの道のり

19
水彩クロッキーという、作者独自の自由な色彩で描くクロッキー作品の画集を、無料で出版&Amazonで販売しようと言う試みの過程をアップします。
運営しているクリエイター

#POD出版

【イージーモード】ネクパブで画集出版、今は新しいサービスで簡単に!

【イージーモード】ネクパブで画集出版、今は新しいサービスで簡単に!

ベータ版サービスが開始され、いまは画像をはめ込むだけでイラスト集、画集ができるサービスが開始されました。。

新しいサービス「イージーモード」 ※ネクパブサイトより

マイページから「イージーモード」をクリック。
【パブフォト】で「A4本文フルカラー写真集・イラスト集」を。【パブピク】で「B5本文フルカラー絵本」を。【パブコミ】で「B6本文モノクロコミック」が作れます。

※仕様に制限があります。

もっとみる
画像処理*印刷に適した解像度とpixelサイズへ補正、そしてCMYKカラーへ変換の手順(無料でkindle & POD画集出版のためのWord原稿の作り方過程)

画像処理*印刷に適した解像度とpixelサイズへ補正、そしてCMYKカラーへ変換の手順(無料でkindle & POD画集出版のためのWord原稿の作り方過程)

アナログ絵の水彩クロッキーの画集を無料で出版するための原稿の作り方の過程を記事にしております。

今回は、拡張子psd保存からの、Word原稿にはめ込む最適な解像度とサイズへの補正のやり方を記します。

まずは、前回保存したファイルを、web用のjpgファイルに書き出します。

「ファイル」→「書き出し」→「Web用に保存」の順に選択し、拡張子jpgにて保存します。

いったん保存したjpgファイ

もっとみる
【追記有】原稿に入る画像のサイズを測定(無料でkindle & POD画集出版)Wordで入稿データを作る

【追記有】原稿に入る画像のサイズを測定(無料でkindle & POD画集出版)Wordで入稿データを作る

水彩クロッキーの画集を無料で出版するための過程を記事にしております。

ページごとに入れる画像は原寸、とのことですが、正確なそのサイズがわかりませんでした。
なので、文字原稿をプリントして、その外枠を定規で測ってみました。

ページ本体のサイズは縦210mm×横148mm

横に於けるマージンは、初期設定のままでそれぞれ9.6mmなので、画像の最大横幅は
148mm-9.6mm×2=128.8mm

もっとみる
【修正】「第一章 はじめに」の、序文を入れる(kindle & POD画集を無料で出版)Word原稿を作る

【修正】「第一章 はじめに」の、序文を入れる(kindle & POD画集を無料で出版)Word原稿を作る

水彩クロッキーの画集を無料で出版するための入稿データをWordで作る過程を記事にしています。

【ページ設定~マージンの設定~文章の標準のスタイル設定~見出しのスタイル設定~タイトルページ~コピーライトの記述】の過程はこちらです。

【追記】画集出版用Wordデータの作り方目次~章扉見出しを入れるまで(無料でkindle&POD出版)

Word原稿にページ番号をふる(無料でkindle&POD出

もっとみる