見出し画像

日記: 2024.02.08(Thu)【シマウマに学ぶ知恵】

タイトル画像は朝日新聞デジタルより引用させて頂きました。
引用元: https://www.asahi.com/articles/ASS277SYRS21UZHB009.html?iref=pc_ss_date_article

結構前から言われてはいた、シマウマの縞縞模様が虫よけの為だっていう予測が真実味を帯びてきて研究がされています。

縞縞模様が蚊やアブなどの吸血昆虫、牛や馬とかにたかるやつですね、それらが体表に着陸するのを妨害する効果があるんじゃないかという…。

詳しくはないですが、シマウマの体表の縞々は虫の視界にモアレみたいな不要な模様を発生させて正確な体表への着陸を見誤らさせるという嬉しい効果があるという報告もあります。

実験で、虫の生地への付着数を縞縞模様の生地と無地の生地で比較してみたら、縞縞模様の生地への虫の付着は明らかに無地より少なかったそうです。
現在、牛を縞々にする試みが行われていて実際効き目があったようです。
黒毛和牛の体表を縞状に脱色するのは斬新だと思いました。
縞状に塗るとかを想像していたので…。

おそらく縞々模様の虫よけ効果は確実っぽい感じがします…。
無地や斑模様より縞々の方が良いって話になれば、どんどん縞々の牛が増えていき、未来は縞々の牛「シマウシ」だらけになるかもしれません(笑)。

ですが、動物への吸血昆虫の被害はもうずっと過去からあったことであり、
とっくの昔に世界中の野生動物が縞縞模様になっててもいいかもと思いましたが、今の所シマウマ以外の縞々の野生動物は多くはないようです。

多分、野生とは異なる「牧場」という環境が血を吸われやすいのかなと…。
その分縞縞模様が抜群にフィットするのかもしれませんね。
今回は酒飲みながら書いても結構まともな感じで投稿できそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?