2022年買ってないけど良かっただろうものを紹介します


こんにちは。水菜です。
よく、買ってみて良かったものを紹介する記事とか色々あると思うんですよ。
でも逆に、買ってもないし使ったこともないけど良いものをそれっぽく紹介したら面白そうじゃないですかね?

というわけで適当にAmazonから持ってきて使ってみたかのようにレビューします。参考にはしないでください。


MyComfort 首 マッサージ ストレッチ 首枕

https://www.amazon.co.jp/dp/B08WRZFSRX/ref=cm_sw_r_cp_api_i_K3XV4E2D8J1XBT2Y8K2X

まず紹介するのはこちらの商品です!

これは首とか肩とか肩甲骨周りを伸ばす枕です!
一日5分こいつを首に置いて寝るだけでマッサージをしてくれるので使いやすいのがとても良いです。

よくお絵描きとかゲームとかで机に座ることが多いんですけど、やっぱり長時間の作業になると身体がコリ固まってくることもよくあるんですよね。

これの良いところはただ寝るだけでいいので、寝ながらスマホいじったり動画みたりも出来るとこです。5分間ながら作業できるので、「マッサージする時間が取れない」ということがほぼ無いです。

あと、庭に置いておけばカラス避けにもなります。カラスの被害に遭われている方にもおすすめです。ただこの前見たらネコちゃんの遊び場になってました。かわいいね。




箸袋


https://www.amazon.co.jp/dp/B00BT5H18O/ref=cm_sw_r_cp_api_i_4TTQQ9VXTE4SXT6Y6KG9


続いてはこちらの商品です。
これはマイ箸を持ち歩いて使うための袋です。

こんなの何に使うんだ?と思われた脳みそが茶色いうどんになっている方もいらっしゃると思われますが、今年流行り始めています。
まだ一般的に有名では無いので、パイオニアになるには今がチャンスですよ!

まず、今はサステナブルが叫ばれている時代です。スタバでもストローが紙のものになりましたし、レジ袋も有料になってしまいました。
この時代に次のターゲットとなるのは、マイ箸です。
例えばスタバでは、マイタンプラーを持っていくと20円値引きになるという制度があります。(これは本当にあるけど一応調べてから店舗に行ってね。)

その次に来るのがマイ箸です。
割り箸を提供しているお店が今多くありますが、それは全て処分されてしまうものです。
そこからマイ箸を持ち歩くことで、環境保護に貢献もできますしさらにお店の人の手間を省くことができます。

今はまだ馴染みが薄いかもしれませんが、マイ箸が当たり前の時代はすぐに来ます。当たり前になってから買ったって遅いのです。持っててカッコ良いとはなりませんから。
なので「今」から持ち歩くのです。

さらにこれがあればモテます。
デートの時怪我して、相手の方が絆創膏を持ってたらうひょ!となりますよね。
例えば食べ歩きデートをして、唐揚げを買ったがクソ雑魚前髪みたいな爪楊枝しかない時もよくあります。
その時に、「俺の箸あるけど使う?」とさりげなく言うこともできます。

今2022年だからこそ!「え…箸あるの??かっこいい!」となります。2026年には箸がある前提で店も動くので爪楊枝も付いてきません。「は?なんで箸持ってないの?」と言われてしまいます。

なので、是非今からこの商品を買いましょう。


ジャガイモ時計


最後に紹介する商品はこちらです。

これは時計ですがただの時計ではありません。
ジャガイモにこの機械をぶっ刺すと、電池が無くても使えます。

名称はポテトクロックですが、別にジャガイモじゃなくてもリンゴとかでも使えます。

電池を使わないので節電に貢献とか災害時にも使えるとか色々利点はありますが、何よりこれは「芸術」です。

例えば部屋に人を呼んだとして、これが置いてあったら「なんだこいつ…只者ではないぞ」と怯えさせることができます。
季節によって媒体を変えるのもオススメ。単純に置き物としても使えます。

真剣な空気にメスを入れることも可能です。
例えば職場の会議室の時計がこれだったらどうなると思いますか?この商品は会議室の雰囲気をユーモアのあるものに変化させます。それにより、従業員から出るアイディアもよりクリエイティブなものとなるでしょう。

おっと、すまない。部下が勝手に食べてしまったからいま時間がわからないんだ。ははっ、君もポテトチップスを食べないかい?






まとめ

ちゃんと買った人のレビューを見よう

ここまで酷くなくてもネットだと行ってない店まとめたものとか、口コミ集めてランキング形式でまとめてるだけのサイトもいっぱいあるので注意してね。

例えばドライヤーおすすめランキング20!とかいって、ドライヤー20個持ってる人なんて個人でも企業でもほぼないからね。

YouTubeで動画でレビューしている人だと、ちゃんと使っている可能性が高いから信用できるかもよ。

テキスト媒体と動画媒体はそれぞれメリットが異なるのでうまく使い分けようねというお話です。ためになったね。











この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?