見出し画像

【歴史能力検定2級】日本史・世界史2科目1発合格!秘訣を教えちゃう!

11月末に試験が行われる歴史能力検定2級の勉強をされている方へ、私が2科目1発合格できた秘訣を教えます。

仕事などと両立しながら、どのように楽しく勉強したのかを書いていきたいと思います。

「元々できてたんでしょ?」と思われるかもしれませんが、そんなことはなく細かい内容は結構忘れていました。

2科目合格したときの合格証

はじめに:2級は難しいのか?

公式は「高校で学ぶ比較的高度な知識」と定義していますが、感覚的には「共通テスト」くらいの難易度だと感じました。

私は、高校で日本史B、世界史Bを履修し、受験時の共通テスト、国立前期試験では世界史Bを選択して合格。

こんな感じで素地はありますが、ブランクが10年以上。忘れている内容も数知れず。

それでも【学習期間1か月】で勉強してどうにか合格することができました。

高校で履修していない方の場合はかなり苦しいと想像します。ただ、私がやった楽しく勉強するやり方はそういった方の参考にもなるかと思います。

準備編

私はこの工程は不要でしたが、高校で履修経験がなく、ほとんどゼロから始める方はまずこのふたつが必要です。

ここから先は

1,473字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?