見出し画像

Starfieldを20時間ほどプレイして

Starfieldを20時間ほどプレイしたので、とりあえずの所感をしたためようと思います。
(ちなみにメインミッションは全然やってない。これはオレが非効率なプレイをしているからだが…まあ君らには関係のないことだ。)

Starfield(以下スタフィー)はスカイリムとかフォールアウトを作ってるベセスダというイカれたイカしたゲーム会社が25年ぶりに出した新規IPのゲームです。
内容は宇宙を舞台に銀河パトロールするもよし、海賊するもよし、はたまた惑星探査するもよしな自由度の高いRPGとなっています。
まあ、エッセンスが違うだけでいつものベセスダゲーですね。
なのでベセスダゲーが好きな人ならやって間違いなしだと思います。
TESもFOも知らない人は…うーんちょっと待ってね。

なんか今作チュートリアル短くね?

■過去作との違い:宇宙船

今作は舞台が宇宙ということで、宇宙船での移動や戦闘があります。
宇宙船はパーツごとに組み替えができ、色も変更可能です。
ただし船の重量が増えるとそれだけ強力なエンジンが必要になるし、武装をたくさん積んでもリアクターの性能が低いとそもそもパワーを割り振れなかったり、性能の良いものを積もうとするとめちゃくちゃ金が掛かったりとそこまで好き勝手組めるわけではありません。
そういう条件を押さえつつ少しずつ船をアップデートしていくという楽しさはあるのかも知れない。
しかし…船の改造は高い!
このゲームの金策目的の半分は宇宙船と言っても過言ではない。
ちょっと貨物容量増やそうとしたらエンジン出力が足りなくなり、エンジンもついでにアップデートしたら数万クレジット取られてしまう。
ミッション1つクリアして貰えるクレジットは大抵5000くらいなのにだ。
厳しい!
だから最初は船ごと貰えるミッションとか、いっそのこと船を盗むのも手かも知れない。
僕は善人プレイしているのでそんなことしないが、船を盗むにも色んなパターンがあり、例えば宇宙で海賊船に襲われたのを返り討ちにして、船をドッキングさせて乗り込んで海賊たちを殲滅してから船を奪ったりとか、たまに未開の惑星で船が壊れて立ち往生している植民船を奪取したりとか色々ある。
まあ、奪ったを船を自分の船として登録するのにまた高いお金が取られたりするので、普通に売ってるのを買った方が早いという説が有力です。

シップビルダーで君だけのオリジナルスターシップを作り出せ

■過去作との違い:惑星

過去作は基本的にいっこの惑星が舞台でしたが、今作は無数の惑星と宇宙空間が舞台になります。
ただ、ノーマンズスカイとかをプレイした人は面食らうかも知れませんが、スタフィーは宇宙空間と惑星の地表がシームレスに移動できません。
惑星の任意の着陸地点を指定して着陸…というかファストトラベルする形になります。
じゃあ惑星1つ1つに地表マップがあるのかと言うと、それも違う。
どうもこのゲーム、惑星地表の移動もシームレスになっておらず、要するに歩いて星を一周…みたいなことが出来ない。
どうやら着陸時にその星の組成や生態系や地形、ミッションの進行などからある程度ランダムでマップが生成される方式らしい。
惑星に着陸すると、動物、植物、資源等と、ロケーション(海賊の拠点とか、放棄された施設とか、洞窟とか、その惑星の化学的特徴、生物学的特徴など)が配置される仕組みだ。
同じ惑星の着陸地点Aのすぐ隣に着陸地点Bを作ったとしても、2つのマップはシームレスな地続きになっていません。
ちょっと残念ですがこの方がメリットがある…のかも知れません。
正直この方式のデメリットしか感じません。
例えばあっちこっちの惑星に着陸しまくってたらセーブ容量がとんでもないことになりそうとか、このせいで大気圏内を宇宙船で飛べないのかもな~とか。
生成されるマップはエグいくらい広いので、せめて移動手段としてローバーくらいほしいところですね。
宇宙服でも耐えられない環境とかあるし。

未開の惑星を探索中

■過去作との違い:拠点開発

惑星に好き勝手に拠点を作って資源とか掘ったりできます。
拠点間で資源のやり取りをできる施設とかもあります。
でも拠点作って何やるのかと言うと…何やるんですかね?
掘った資源を売ったらまとまった金になるかと思いきや、基本的に採掘資源ってゴミ値なんですよね。
エキゾチック鉱石すら売値5クレジットだったので、大体コンテナ1個分の100個売っても500クレジット、商業スキルを上げて販売価格25%にしても625クレジット…。
うーん、無限に湧いて出て大型貨物船でまとめて輸送できると考えればこんなものなのかも…?
後で実践してみたいですね。
多分パイレーツの拠点潰して武器売った方が10倍速いですが。

金策もいいですが弾丸を生産できるようにしてほしいですね…!
さっきこのゲームの金策目的の半分は宇宙船だって言いましたが、もう半分は弾だと思うんですよね!
店で買うと高いしドロップを拾おうにもその分撃つし弾の種類もやたら多いんですよ。
船のドッキングハッチを統一規格にしてるんだから弾ももうちょっと統一しろ!

ヘリウム3とベリリウムとアルミニウムが掘れる場所に拠点を作った

■過去作との違い:スキャン

生き物とか資源とかロケーションとかをハイライトしてくれるスキャンという機能があるんですが、これが意外なところでいい仕事してくれる。
死体やアイテムもハイライトしてくれるので、閉所や暗所でのアイテム漁りがかなり楽になった。
弊所や暗所でアイテム探してカメラぐるぐるしてると酔うのでね。
それもあってか20時間プレイしてるが一度も酔ってない。
多少脳がキュッとすることもあるが酔うほどではない。
サイバーパンクはめちゃくちゃ酔った。

ちなみにVATSのような戦闘システムはありません。
自分で戦え。

スキャンモード中はアイテムなどがハイライトされる

■重い

このゲーム、とてつもなく重い…!
なんでもRTX4070でも重いらしい。
ベンチマークソフトかよ。
でも僕のPCのスペックは以下の通りのポンコツですが

CPU:i5 9400F
グラボ:GTX1660ti
メモリ:32GB

なんとか動いています。
一番低い設定で。
一番低い設定とはいえ、スクショを見て分かる通り、全然プレイに耐える画質です。
とはいえギリギリのラインではあるので、もうちょい設定下げれてもいいのになあという気持ち。

最低画質…?

■結局面白いの?

スゲー面白い。
個人的にはスカイリムとかフォールアウト4より好き。
オブリとかフォールアウト3は別枠。
まあ単純に宇宙が好きというのもあるが…マスエフェクトとかも好きだったし、酔わないし。
クソ重いことを除けば最高の神ゲーである。
これからどんなMODが出てくるか楽しみ。

でもベセスダゲーは万人受けするゲームではないので、マジでどんなゲームかよく調べてから遊んでね。

マイ宇宙船!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?