見出し画像

てぃくる 826 おうじ

「今度くる転校生、王子さまだってさ」
「わあ! すっごおい! どんなイケメンのプリンスだろね」
「楽しみよね!」


「……」
「……」
「だいぶ予想と違ったね」
「うん王子は王子でも、苗字や名前じゃなくて、転校前の土地名だったし」
「それでも王子の名前に相応しい雰囲気あるかと思ったら」
「ぼんぼろりんだったね。虫食いだらけで」


虫食いなのは俺のせいじゃねえよっ!


 ということで、マツオウジです。ちなみに王子様というわけではなく、松に旺盛に生える子だからという名付けだそうで。
 シイタケなどに近い仲間なんですが、非常に肉質が硬くて緻密。すぐに腐ってしまうものが多いキノコの中ではかなり長命な部類に入ります。一応食用になりますが、樹脂臭と苦味があるため好みが割れます。とてもおいしいと評価する人もいれば、わたしは苦手と敬遠される方もいます。
 系によっては消化器系に作用する毒を持つものもあるらしく、生食は禁物。茹でこぼしてから利用する方が安全なようです。まあ……あえて当たるリスクを冒す必要もないと思いますけどね。

虫も人も毒を気にせず茸を食ふ

(2021-09-02)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?