見出し画像

元祖 巴の龍#2

はもう絶命したのか、すでに気配すら感ぜられない。
後の方でバサッバサッと音がして、飛び上がりながら岸涯小僧無数にやって来る。
追いつかれる!菊葉は身を翻し、懐の小刀に手をやった。

すると、目の前に閃光が走った。岸涯小僧がもんどおりうって倒れた。
光と見えたのは一閃の太刀筋だった。菊葉の前に一人の若者が現れた。

 「まったく、川でおとなしくしていればいいものを。人を襲うとは何事だ」
 若者が言い終わるや否や、再び岸涯小僧が襲いかかって来た。

若者は巧みに太刀を操り、次々と妖怪を倒してゆく。
菊葉もかろうじて躱しているが、若者も菊葉も斬っても斬っても絶えることのない岸涯小僧に、確実に疲れが見えてきた。
 「くそっ!きりがない」

 若者も逃げながら菊葉の方に目を向けると、菊葉はまさに岸涯小僧に手をかけられようとしていた。
若者は体を地に滑らせて、菊葉の方に転がった。
と、その時、岸涯小僧の手の水掻きが、菊葉の衿を掴んだ。

すると菊葉の胸が光を放ち、と同時に若者の右腕も眩しく光り、そこにくっきりと、龍の紋章が現れた。
その光は、岸涯小僧の群れをちりぢりに吹き飛ばし、跡形もなく消し去った。

 若者は茫然として、光が消えてゆくのを見つめていた。
その龍は、髭を蓄えた横顔に、長い爪の片方の前足を顔の前に突き出していた。
やがてその龍の紋章も消えて、辺りは静かになった。

若者は気を失っている菊葉を抱き上げると、その体を肩に担いで歩き出した。

**************

 「その龍の紋章はこの娘にもあったのか、大悟(だいご)
 父・丈之介に聞かれて大悟はうつむいた。まさか、着物の中を見るわけにもいくまい。
「光がいっしょに放たれたのは本当だが、龍の紋章は確認できなかった」

続く
ありがとうございましたm(__)m

元祖 巴の龍#2

【「炎の巫女/阿修羅王」全国配本書店名はこちら
https://note.com/mizukiasuka/n/ne4fee4aa9556 】

そして、またどこかの時代で


次回 元祖 巴の龍#3はこちらから
https://note.com/mizukiasuka/n/n8ea636c9538b

前回 元祖 巴の龍#1はこちらから
https://note.com/mizukiasuka/n/n007a6cda7080


元祖 巴の龍 を最初から、まとめて読めるマガジンは、こちらから
https://note.com/mizukiasuka/m/m19d725f12ae1

「巴の龍」(「元祖 巴の龍」の後に書きなおしたもの一話のみ
マガジンこちらから


もしよろしければ、サポートしていただけると嬉しいです。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございますm(__)m(*^_^*)