見出し画像

これだけはダメ!仕事ができない人の特徴3選

こんにちは,HARuです。今日は「仕事ができる人とできない人は何が違うのかという」お話し。

といっても,私自身,仕事ができる方ではありません。
今回は

を参考にさせていただきました。
さらに,学校現場には
優秀な方がたくさんいらっしゃいます。
一方,そうでもない方も💦そんな方々からの気づきも含めて
原因と思われるもの3つをまとめてみました。
もし,ご意見,ご感想等ありましたらコメントいただけると幸いです😊

では,いってみましょう!

仕事ができるようになるには

ここでいう,仕事ができない人は,締め切りに間に合わない人のことを指します。
さらに言えば,この特徴を避けることで期日に余裕を持って間に合うようになります。
昨日お伝えした「ロケットスタート仕事術」と合わせて活用すれば,仕事に余裕ができ,自分のプライベートの時間も確保できることでしょう!

仕事ができない人の特徴3選

私が考える,仕事ができなひとの特徴は以下の3つです。

1 依頼された仕事を放っておく
2 100%の完成度を求める
3 オリジナリティを最重要視する

では,それぞれ詳しくお話ししていきます。

1 依頼された仕事を放っておく

例えば,あなたが上司から仕事を依頼されたとします。
その仕事の締め切りは2週間後です。
あなたはどうしますか?
おそらく,ここで仕事ができる人とそうでない人の第1の分岐があります。
仕事ができない人は,「締め切りに間に合うようにすればいい」と考えて,ギリギリまで仕事に手をつけません。
逆に仕事ができる人は,依頼された瞬間に少しでもその仕事に手をつけておきます。
昨日は,「締め切りの2割の時間で8割の仕事を終えた方がいい」というお話をさせていただきました。
しかし,そこまで出なくとも,

仕事は依頼された瞬間に取り組む

ことをオススメします。
ちなみに,これは心理学としても証明されており

ツァイガニクル効果

と呼ばれるものです。
ちなみに,ツァイガニクル効果とは

「ツァイガルニク効果」とは、終えてしまった事柄よりも、途中で挫折してしまったり中断してしまったりした事柄のほうがよく記憶に残る心理現象のこと。
                             参照:カカオナビ

確かに,仕事を途中で投げ出すとなんだかモヤモヤするなぁと思っていましたが,まさか心理学的にも証明されていたのですね。
ということなので,まずは仕事に手を付けることで,この心理的効果が働き,
仕事を放っておけない状態になります。
そこまで来れば,後は自分自身が落ち着きを取り戻すため仕事を終わらせたいという気持ちになるはずです。

まずは,少しでもいいから仕事に手をつける

これを心掛けてみてください。

2 100%の完成度を求める

次にやりがちなNG行動は,「100%を求める」です。
例えば,
上司から依頼された仕事。
私のことを見込んで依頼してくれたのだから,
自分が100%と思える状態で提出しなければ!と意気込んで締め切りギリギリまで,自分なりに努力を続ける。そして100%の仕上がりで提出。
でも,大幅なダメ出し…
今からやり直したら締め切りに間に合わない…どうしよう😭
みたいな状況になったことはありませんか?
ここで問題なのは,

自分の100%と相手の100%は求めるものが違う

ということです。
いくらあなたが完成度を高めたとて,方向性が間違っていれば,それは全く意味のない仕事になってしまいます。
それでは,あまりにもあなたの時間と労力がもったいない!
では,どうすればいいのかというと,

まずは60〜70%仕上げて,上司に見せてしまうこと

これをするだけで,仕事の方向性があっているか間違っているか,上司の判断を仰ぐことができます。そして,そこで方向修正をすることで自分の時間も労力もムダにすることがなくなります。
100%の仕上がりを目指すよりもまずは70%でいいので,
具体的な形を作って提案する
これを心がけるだけで仕事ができる人の仲間入りです!

3 オリジナリティを最重要視する

上記内容と似たところはありますが,仕事を依頼された際に,
下調べもせずにゼロから自分オリジナルのものを作り上げようとしてはいけません。
あなたのする仕事(もしくは似たような仕事)は間違いなく,以前に誰かやった方がいます。
その方の仕事を手本とし,修正をかける方が仕事の効率は何倍にも上がります。
例えば
学校でいえば,保護者宛に出す文書などがそれにあたります。
時効の挨拶や導入の文に関しても自分で調べて書く必要はありません。
以前保護者宛に出されたものを見ればいいのです。
保護者の方が重視しているのは,導入の定型文ではなく,内容です。
時効の挨拶をGoogle先生に聞く間に,内容の精査をすることで
文書を受け取った方に有益な情報を届けることができます。

というわけで,

今回は仕事ができない人の特徴3選

についてお話ししてきました。
仕事ができない人の特徴は


1 依頼された仕事を放っておく
2 100%の完成度を求める
3 オリジナリティを最重要視する

以上の3つです。ちなみに今回の内容は

上記2つの内容を参考に書かせていただきました。もしよければ,著書や動画もご覧ください。


ここまでお読みいただきありがとうございました。

スキ❤️やフォロー,コメントをしていただけると私自身の励みになります。

いつもお読みいただいている皆様,ほんっとうにありがとうございます。

それではまた😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?