見出し画像

カツ食べてカツ食べた日_2021年9月26日

こんにちは!
みずかみです!


みなさんは「カツ」食べてますか?
カツと言えばトンカツですよねっ♪


ふくいには「ソースカツ丼」という食べ物があり、市民、県民は多くのカツを日頃から消費しています。(という印象)

僕は福井市出身ですが、「カツ丼」と言えばソースカツ丼の事を意味し、タマゴでとじてある全国的に見て通常のカツ丼は「上カツ丼」もしくは、「卵カツ丼」と呼びます。

嶺南のともだちが以前Facebookで「洋カツ丼」、「和カツ丼」と呼んでいたのを見かけ、地域によって呼び方の違いがあるのかもー?おもしろい!と思ったことを思い出しました。


さて。

日曜日はともだちとお昼に集合し、「むろまち」に行ってきました。
福井駅前のポスター展を見てたらなんだか味噌カツ食べたくなってむろまちへ!!!


ひさしぶりに食べる味噌カツは甘濃い味噌の味と、上にかかってる薬味の山椒のかおりと、和がらしを付けてギリギリ耐えれるかどうかの辛みとがとても相性ばつぐんで(僕との相性)、いつも少食な僕なのですが、お茶碗おかわりしちゃうほどおいしかったです。

日曜のお昼ということもあり、少し並ぶくらいお客さんがいて、大人気なむろまちでした!

ポスター効果ですねっ!!!


ともだちと福井駅前をふらふらうろついた後は、エルパで強めな財布をお迎えして(うれしい🥺)、夕方はこちらに。



「「ボルガライス!!」」


これもひさしぶりに食べたんですけど、安定でおいしかったです。
ともだちがハヤシライスを食べてて、ひとくちもらったんですけど、ハヤシライスもめちゃうまで、次に食べに来る時はカレーライスを注文しようということが決まりました。。。🍛

ハヤシライスうまかった!

面白い!なかなかいい!頑張れ!応援します!という方は投げ銭お願いいたします(-人-)