マガジンのカバー画像

SDGsなPR

15
【PR研究所】のなかでSDGsなPRをいくつかピックアップ
運営しているクリエイター

#貧困問題

生理用品タンポンの税率だけ高いのはおかしい...!ドイツの法律を変えたクリエイティブなPR 【PR研究所077】

概要 ドイツには「タンポン税」が存在することをご存知でしょうか。  ドイツを含む諸国が、生理用品タンポンを贅沢品として定めており、通常の税率7%に対してなんと19%もかかっていたのでした。ドイツは日本よりも比較的「大きな政府」として動いてきた歴史があります。ゆえにもともと税金は高めですが、タンポンだけを贅沢品とするのはちょっとイワカンありますよね。  そんな中、ドイツの衛生用品ブランドのThe Female Companyは、この問題について広く知ってもらい、現状を変える

道に転がる2000体のテディベア。途上国の子供達が抱える危険性を訴えるアンビエントPR 【PR研究所013】

 2018年、イギリスの街中に2000体ものテディベアが転がった状態で放置されました。HOPEと名づけられたこれらのテディベアは、発展途上国における子供達の「遊ぶ時間」が失われていることに対して問題提起をする目的で放置されたのでした。  仕掛けたのは国際協力NGOのWorld Visionで、世界で数十万人にのぼるという、奴隷の危機にさらされた子供達の抱える危険性を訴えました。  テディベアの左腕のタグには、危機にさらされている世界中の子供達についてや奴隷についての問題提