マガジンのカバー画像

SDGsなPR

15
【PR研究所】のなかでSDGsなPRをいくつかピックアップ
運営しているクリエイター

#食料問題

生理用品タンポンの税率だけ高いのはおかしい...!ドイツの法律を変えたクリエイティブなPR 【PR研究所077】

概要 ドイツには「タンポン税」が存在することをご存知でしょうか。  ドイツを含む諸国が、生理用品タンポンを贅沢品として定めており、通常の税率7%に対してなんと19%もかかっていたのでした。ドイツは日本よりも比較的「大きな政府」として動いてきた歴史があります。ゆえにもともと税金は高めですが、タンポンだけを贅沢品とするのはちょっとイワカンありますよね。  そんな中、ドイツの衛生用品ブランドのThe Female Companyは、この問題について広く知ってもらい、現状を変える

大手スーパーが「闇市」を開き「違法」になっている野菜や果物を集めたら法改正につながった【PR研究所006】

 ヨーロッパの大手スーパーマーケット「Carrefour(カルフール)」が2018年に実施したキャンペーン「Black Supermarket(闇市)」。これはスーパーの一角に「違法」とされている野菜や果物を販売するというタイトルだけみたらびっくりするようなキャンペーンだ。しかしこれには、厳しすぎるEUの農作物に関する法律へ意義を唱える目的があった。  当時のEUは、農作物の種類やサイズの制限がかなり厳しく廃棄処分や流通不可能になっているケースが多発しており、農家にとって負