見出し画像

塙保己一(はなわほきいち)を知ってますか?

「世のため後のため」

塙保己一(はなわほきいち)という人物を知ってますか?

塙保己一ものがたりを制作した、吉野プロデューサーは以下のように語ります。

ヘレン・ケラーが目標としたという江戸時代に活躍した国学者、塙保己一。
全盲の塙保己一は点字もない時代に、日本古来の貴重な古典文学で雑多な史料を全国から膨大に集め、後世に伝えていこうと約670冊にもなる国史国文の一大文献集「群書類従」を編纂・出版しました。
全盲でこれほどの大事業をした人は世界中探してもいません。
「世のため 後のため」
今日、塙保己一について知る人が少ないことは、日本人として寂しさを覚えます。
しかし、その生涯を知れば、驚かない人はいないでしょう。

映画「共鳴する魂 塙保己一伝」

全盲でありながらも
昭和天皇がイギリスに「日本の宝物」として
寄贈した大「群書類従(ぐんしょるいじゅう)」を編纂

この人物がいなければ
浦島太郎やかぐや姫といった物語は
失われ、読むことができなかった可能性があります。

また、あのヘレン・ケラーが師匠とした日本の偉人でもあります。

目が見えないという不遇のさだめを
「自分には何ができるか」と自分に問い
天命を全うする強い信念で

「世のため、後のため」

という志を果たした人物

心から感動し、自分が奮い立った瞬間でした。

「共鳴する魂~塙保己一伝~」上映会 令和6年1月27日

昨日、岐阜市中央倫理法人会主催の上映会に参加しました。

その映画をつくった吉野さんも
映画を今まで作ったことのない方で
「世のため、後のため」に自分かなにができるかを問い
塙保己一伝を作成されたそうです。

「世のため 後のため」自分はなにができるか?

この映画を見て私は、

後の子どもたちのため
後の日本のために
後の世界平和のため
後の人類発展のため

自分に何ができるか

このプラスの問いを自分にし
自分の天分(能力)を活かして
世のために、なにができるか
後のために、なにができるか

私も考えて行動します。

子どもたちにも自分に問いかけ
夢を描いてほしい!

そう感じたので、
現在副会長を務める岐阜県青年のつどい協議会で上映会が開催できるよう検討しています。

世界が憧れる日本を知り
自分が好きな日本人を増やす

今回も感じたこと

1945年までの教科書には
塙保己一が掲載され
日本人なら誰でも知っていた
それ以後は・・・

このことこそ
子どもたちが夢を持てない
高齢者が安心して暮らせない
混沌とした日本を作っていると思います。
私はそれを変えたい!

感じて心が動いたので
私は行動していきます。


ドキュメンタリー映画
『 共鳴する魂 塙保己一伝 』予告

ドキュメンタリー映画 『 共鳴する魂 塙保己一伝 』予告

この塙保己一さんを日本全国に知ってもらいたく、
子供〜大人までお届けするために、
全国の学校や団体などで
無料で上映会をして周っているそうです!
ピンときた方、是非とも、お問い合わせ下さい!

ユニバーサルビジョン

共鳴する魂~塙保己一伝~


馬渕ひろし【瑞穂市議会議員

◆昭和54年9月2日、岐阜県瑞穂市生まれ育ち 44歳
◆関西学院大学総合政策学部 卒業
◆瑞穂市議会議員2期目 (2019年4月~5年目)
林英臣政経塾 第16期 塾士
◆岐阜県青年のつどい協議会 副会長
◆みずほ倫理法人会 幹事
◆美江寺観世音猩々ばやし保存会 役員
◆元岐阜県商工会青年部連合会 副会長
◆JCI岐阜青年会議所(JC)OB


この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,664件

馬渕ひろし【瑞穂市議会議員】 昭和54年9月2日、岐阜県瑞穂市生まれ育ち 44歳 ◆関西学院大学総合政策学部 卒業 ◆瑞穂市議会議員(2019年~) ◆林英臣政経塾 第16期 塾士 |政治家情報| https://go2senkyo.com/seijika/175701