見出し画像

【IndieGame界隈トピックまとめ】「インディーゲームのアニメ化」「日経新聞が8番出口言及」|5/17~5/23

 瑞牆(みずがき)です。
 元ゲーム会社勤務・現小規模ゲーム開発者の筆者が、IndieGame界隈のトピックを毎週木曜日にまとめています。
 インディーゲームは"好き"を形にする領域ですが、より多くの人に遊んでもらうためには界隈の情報が必要不可欠。スキマ時間に直近のトピックスをサクっと追えるマガジンにできたらと思っています。

 しかしながら、、、、いつも木曜にやっている更新から執筆が遅れてしまったために、週末にあったおびただしいイベントの情報がまるごとカバーできておりません。(IndieLiveEXPOとかゲームメーカーズスクランブルとかコミティアとか……あばばばばばです)
 大変申し訳ございません。

 先週木曜までの内容とはなりますが、トピックスをご覧ください。


【1】BitSummit Driftが第1ラウンド結果送付

 23日までのトピックスといっておきながら、さっそく25日の情報なのですが、あまりに重要なので失礼致します。
 2024年7月19日(金)・20日(土)・21日(日)に京都で開催される、国内最大規模のインディーゲーム展示会・BitSummit Driftの一次選考結果連絡が、合格者たちに送付されているようです。

 もしいま時点で送付されていない方も、一次選考で辞退された方がいた場合、順次候補に上がるものと思われますので、諦めないほうが良さそう。筆者・瑞牆も現地に遊びに行きます。


【2】『Nyaaaanvy』アニメ化

 大乱闘物理演算尻相撲インディーゲーム『Nyaaaanvy』が5月25日(土)よりテレビ東京『イニミニマニモ』(毎週土曜あさ7:00〜7:30)内でアニメ放送開始しました。インディーゲームのアニメ化ということで、インディーの可能性を感じる、かなりユニークなニュースですね。


【3】ゲームを海外展開したい法人を対象とした補助金について

 5月12日、特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)が、日本発のコンテンツの海外展開を支援する補助金制度“JLOX+補助金”を紹介しました。
 今回は個人事業主は応募できず、法人が対象になるとのこと。


【4】大手ゲームメディアIGN Entertainmentがライバル企業を買収

 5月22日、IGN Entertainmentによるライバルメディアの買収が、買われたメディアであるGamer Networkより公開されました。
 インディーゲームにとってもプレスを送る先になるメディアも、群雄割拠の中で勢力図を変えていきますね。


【5】CEDEC2025が7月に開催決定

 タイトルの旨をCEDEC公式が発表しました。例年よりも1ヶ月前倒しで開催される見通しです。

 CEDECでもインディーゲーム関連の情報発信は盛んで、直近2023年の開催においても、『NEEDY GIRL OVERDOSE』が100万本売れるまでにやったことなど、非常に貴重かつ実践的な情報が公開されていました。2024年も、2025年も、楽しみです。


【6】ゲーマーが「ストラテジー」要素へ興味を失いつつあるとの報告

 タイトルの通りですが、海外ゲーム市場調査会社・Quantic Foundryが、9年間にわたり収集した「ゲーマーが興味を示す動機」についての調査結果を報告。ゲーマーは戦略的思考や計画に興味を示さなくなってきている傾向にある、との見解が公開されています。


【7】日経新聞が「8番出口」に言及

 すごくないですか?(感想)
 有料記事のため詳細は書けませんが、要するに「個人・小規模な法人開発の格安ゲームであるところの"インディーゲーム"が、脚光を浴びているよ。小規模ゲームがアツいんだよ」という紹介です。

 いにしえのフリーゲームとは別の文化として、いよいよもってメジャーな注目を確立した感がありますね。よくもわるくも、です…。


【8】おっさんしか出てこない8番出口ライクが発売

 個人ゲーム開発者・駄目っち氏が、おっさんしか出てこない8番出口ライクゲーム『Re≒Connect Exit LOOP』をリリース。
 主人公のおっさんの外見が、すでにかなりだいぶ異変である……と話題です。

 面白い事例としまして、リリース前に、本作に対しVTuber事務所から、ゲーム実況の許諾確認の連絡があったとのこと。トラブルが防止できますし、開発者視点でもアピールの機会を予測できて良いですね。
 そして本作、ホロライブのVTuberさん達が実況している旨、駄目っち氏が報告しています。


【9】忘れちゃダメ! 近日開催のIndieGame系イベント

 筆者・瑞牆の備忘録を兼ね、近日開催されたり参加が締め切りとなるIndieGame系イベントをまとめています。


(1)『MY GAME FES』

 開催日:2024年12月14日、15日
 5月 サークル参加申込予定


(2)TOKYO SANDBOX 2024

 開催日:2024年6月22日(土)
 現在、出展ゲームを募集再開中。


(3)BitSummit

 開催:2024年7月19日〜21日


(4)ChinaJoy2024

 開催期間:2024年7月26日(金)~7月29日(月)※現地時間
 会場:Shanghai New International Expo Center
 中国・上海のゲームイベントです。


(5)Busan Indie Connect Festival 2024

 開催期間:2024年08月16日(金)~08月18日(日)※現地時間
 会場:BEXCO Exhibition Hall 1 in Busan
 韓国・釜山のゲームイベントです。


(6)東京ゲームショウ2024

 開催期間:9/26〜9/29
 一般の出展応募締切:5/24
 Selected Indie 80の応募締切:4/30


(7)東京ビジュアルノベルカーニバル

 開催準備中


【おわりに】

 お読みいただきありがとうございました。
 今後も筆者のペースでまとめていけたらと思っています。
 モチベーションになりますので、よろしければ記事への♡筆者のフォローをいただけると嬉しいです。

 連載しながら情報感度や精度を高めていきたく、もし「こんな出来事もあったぞ」「うちのゲームも掲載しておいて」など、ご指摘やご要望がありましたらお気軽に筆者・瑞牆のXアカウントのDMまでご連絡くださいませ。

 それではまた次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?