マガジンのカバー画像

みずえのつぶやき集

58
つぶやきを集めたマガジン。自己肯定感に関する内容が多い。 記事のみを集めた記事集マガジンもあります。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

キタ!目から鱗!
自己肯定感とは【自分を変える必要性を感じないこと】
「人間性が未熟な人」が自己肯定感が低いのではなく「今の自分の人間性を治さなきゃいけない!」と思ってる人が低い。
どれだけ人間性が未熟であっても自分の人間性に「変える必要性」を感じてない人は自己肯定感が高い。

イライラが止まらない!とnoteに吐き出し、ふぅと一息ついたら、、娘が甘えてきた。
「ねぇ、分かってんの?」と聞いたらおどけて「うん」って。彼女の精一杯の気持ちの切り替えなんだろう。
笑っちゃう。そして愛おしい。
https://note.com/mizuemama/n/n7e8132021bd4

イライラが止まらないー!!
漢字の練習で「最初のなぞりは丁寧に」と何度言ってもテキトーにやる娘に腹が立つ。
注意したらぶすっとしてテキトーなぞり継続。思春期ならではの反抗心?
あぁ今日も1人になりたい。

noteの素晴らしいところ→記事でもつぶやきでも投稿連続日数にカウントされるところ。そして褒めてくれるところ。素直に嬉しい。
書きたいときは記事を書く、自分の時間がまったくなく余裕ないときはとりあえずつぶやいておく。アウトプットを継続できる仕組みが素晴らしい。

自己肯定感の概念から解放されること+新月満月のアファメーションの代わりにあることを始めた。昨日2月27日の乙女座満月から。その行為はアファメーションより現実的で地に足ついたもの。継続してみよう。楽しみだ。

「自己肯定感が低い」は1人で陥ることはない。必ず人間関係の中で起こる。だって無人島で1人サバイバル中に自己肯定感がどうのこうの言ってられない。生きるか死ぬかの話だから。良書に出会った!
「私を振り回してくるあの人から 自分を守る本」https://amzn.to/37TvBNx

締め切り直前の仕事にあたふた中。「大丈夫、お母さんはやればできる子!」と声に出して自分を鼓舞しつつ、子供たちに邪魔してくれるなよと牽制を兼ねる。

自己肯定感には2種類あるというプレジデントの記事発見。
社会的な成功や失敗による他者からの評価に依存しているもの(A)と、周囲によって変動することがなく本来の自己によって自分が機能しているという感覚(B)。
https://president.jp/articles/amp/40153?page=3

かえるさんの星占いらぼらとりーが熱い。
自分の自己肯定感を客観的に見るのに熱い。
https://www.kaerusan01.com/

自己肯定感が高かった時期、シンクロニシティ1つ1つに大喜びしてSNSに投稿していた。
今は「お!」と瞬間的に驚くが「まぁそうだよね」とすぐ冷めてしまう。
日常茶飯事なことだからだ。
親にもっと褒めて欲しかった私と、いちいち褒めるまでもないと思っていた親の関係とリンク。
腹落ち。

占星術の太陽星座×月星座の組合せを見たら、おぅぅこれは、となった。
承認欲求が強いってド直球で書いてあったのだが。

周りを見渡した時、「自己肯定感が高い」と感じる人は嫌な人ばかりだ。自己肯定により他者を攻撃している。逆にしっかりしている、尊敬できる人は自己肯定感が高い低いという話ではない。まず他者を攻撃しない。

今日はイライラが止まらない。息子が言うことを聞かない。娘はダンマリで会話が進まず時間が取られる。夫が子供たちを連れ出してくれるもイライラに全身占領されている気分。1人の時間が欲しい。1人の時間が圧倒的に足りない。

あなたはあなた、私は私。この境界線の弱さが自己肯定感の低さにつながる。 そこで閃いた! 簡単に境界線を強くする方法を。 それは自分ちで安心すること。 散らかってても気にしない。ダメだと思わない。 家が自分にとって安心できる場所なら境界線を強くしていける。