見出し画像

日記 猫のお世話係に大阪行く。そして 万博記念公園。


この日(上の記事)の翌日、万博記念公園へ行きました。
民族資料館へ 足を運ぶことに。

気になりました。
いろいろと 創作意欲湧きますね。
素人ですけど。
偉そうに それっぽく言ってみました。
可愛いな、これ。
おもしろい。
歯の治療とかって 書いてたと思いますが
これは 怖い…(笑)
こんなカッコしたいかもしれない。
これも。
自画像描く時、
わたしはよく指を 葉っぱのように描きます。
爪も鋭いの描きます。
それを思い出しました。
少し前の夢で 大きな龍の頭を
撫でたこと思い出しました。
夢の中の龍は 青と緑の龍でした🐉
特別展示場でやっていた『しゃべるヒト』
コトバについても
切り取り方、考え方を変えると
奥深くて おもしろいです。


民族資料館も広くて 出られないんじゃないか、と思いました。
 少し迷いつつも 出ることに成功です。

ここでは カラスによく会いました。
ノックアウト
という名前の薔薇。
色が一際 鮮やかでした。
いろんな品種があります。
どれもそれぞれの美しさがあります。
薔薇園って さっとそこらへんに
カメラ向けただけで 絵になります。
 花が終わっても
惹かれます。
そんなふうに生きたいです。


 花が終わっても 美しさを感じるのは 
いい意味で 花が人目を気にしてなくて、いただいたその命の時間を 懸命に生きてるからなのかなぁ、と ふと思います。


大阪さんぽの記事は まだ続きます。
もう地元に帰ってるのですが、
写真が多すぎました。

何度か書き直してます。
あまりに多かったので 民族資料館辺りのものは 削りました。

え!これで?という感じですが。
わたしが見ている景色です。
たくさん見てます(笑)


続きはまた 今日の夜にでも。
ちょっと筋肉痛で 身体が悲鳴をあげている今日です。


ぐえーっ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?